冬用ランニングインナーのおすすめ人気10選|防寒・汗冷え対策に!

冬のランニングの服装アイテム

冬は寒くてランニングのモチベーションも下がってサボってしまいがち。そんな方には、冬用のランニングインナーがおすすめです。防寒性に優れ、1枚着ておくだけで暖かく快適に走ることができます。

そこで今回は、冬用ランニングインナーの効果や選び方を解説しつつ、冬向けにおすすめの人気商品をメンズ・レディースそれぞれご紹介します!

本記事では、インナーシャツを中心に紹介しているので、冬用のランニングタイツも気になるという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

スポンサーリンク

冬用ランニングインナーの効果

ランニングインナー出典:Amazon

冬用のランニングインナーは保温性などに優れ、寒い冬でも快適なランをサポートしてくれます。まずは冬用モデルの効果についてみていきましょう。

高い保温性で冬でも暖かい

冬向けのランニングインナーは優れた保温性を発揮してくれます。裏起毛素材を採用しているものが主流で、微細な起毛がエアポケットを作り、暖かさをキープしてくれます。

中には生地に特殊な発熱素材を採用しているものもあります。保温性に優れたインナーを1枚着ておくだけで薄着でも暖かく、ウェアを重ねる必要がないのでより動きやすく、ランニングに集中することができます。

吸汗速乾性で汗冷えも防止

冬用のランニングインナーは、保温性はもちろんのこと、高い吸汗速乾性を兼ね備えた商品が多く展開されています。

汗をかいてもすぐに吸収、乾燥させることでドライな着心地をキープしてくれる機能ですが、ウェアが濡れたままの状態にならないので、冬場の汗冷えも防止することができます。

コンプレッションで疲労軽減

ランニングインナーの中には、肌にぴったりとフィットするコンプレッションタイプのインナーがあります。身体を適度に加圧することにより、筋肉の余計なブレを抑え、疲労を軽減する効果が期待できます。

また、中にはサポート機能を有するモデルもあり、独自のサポートラインをインナーに施すことで、肩甲骨や体幹などをサポートし、ランニングのパフォーマンス向上が期待できます。

スポンサーリンク

冬用ランニングインナーの選び方

ここでは、冬向けのランニング用インナーを選ぶ際に押さえておきたいポイントを解説します。

保温性で選ぶ

冬用のインナーを選ぶ際に、まずチェックすべきは保温性能。保温性は採用している素材や生地に厚みなどが関わってきます。

主流は裏起毛素材ですが、中には発熱素材を使用しているものや遠赤外線加工で保温性を高めたものなどがあります。商品によって保温力、暖かさに違いがあります。ランニングでは、走り始めは寒いものの、徐々に身体が温まるので、適度な保温力のものがおすすめ。生地の厚さや素材、口コミの情報も参考にしつつ、ご自身のランニングシーンに合った保温力を見極めましょう。

機能性で選ぶ

冬のランニングをより快適にするためには、吸汗速乾性をはじめ他にもいくつかチェックしておきたい機能性があります。

  • 吸汗速乾性
  • ストレッチ性
  • UVカット
  • コンプレッション・サポート機能

吸汗速乾性

吸汗速乾性が高ければ、汗をかいても即座に吸収し、乾かしてくれるのでランニング中も常時ドライな着心地をキープすることができます。さらに、ウェアが濡れたままの状態になるのを防ぐことができるので、冬場の汗冷えも防止。体調管理の面からも備えておきたい機能です。

一般的にポリエステルは吸汗速乾性に優れた素材です。素材面からもチェックしておきましょう。

ストレッチ性

冬場のランニングは、インナーの上にTシャツやジャケットなどを重ねることになるので、動きやすいよう、なるべく伸縮性に優れたものがおすすめです。

伸縮性が高ければフィット感もよく快適な着心地にもつながります。主にポリウレタンはストレッチ性を高める素材なので、配合されている素材も確認しておきましょう。

UVカット

冬といえども屋外のランニングでは、紫外線を浴びることになります。冬でもしっかり日焼け対策をしておきたいという方は、UVカット加工が施されいるかどうかもチェックしておきましょう。

インナーにUVカット加工がされたものを身につけておくことで、しっかり肌をケアすることができます。

コンプレッション・サポート機能

コンプレッションタイプは、適度に身体を着圧することで筋肉をサポートし、疲労軽減や運動効率の向上が見込めます。また、サポート機能は肩甲骨など身体の部位をサポートすることで可動域を広げたりと、パフォーマンスUPをサポートしてくれます。

ランニングやゴルフ、野球など上半身が重要なスポーツにおすすめの機能で、パフォーマンスを高めたい本格的なランナーや、疲労を溜めたくない方は押さえておきたい機能です。

サイズで選ぶ

ランニングインナーを選ぶ時は、サイズ選びも重要なポイントです。自分の身体に適度にフィットするサイズ感で着ることで、本来の効果を得ることができ、快適な着心地にも関わってきます。

商品によっては、身長や胸囲からサイズを選べるものもあるので、普段通りのサイズで決めてしまうのではなく、ご自身のサイズを計測した上で慎重に検討しましょう。また、メーカーによってサイズ感が異なることも多いので、口コミなどの情報も合わせて参考にするようにしましょう。

冬用ランニングインナーのおすすめ人気10選

ここからは、冬向けでおすすめのランニング用インナーをメンズ、レディースそれぞれご紹介します。押さえておきたい人気ブランドの商品から、安くても機能性に優れた高コスパ商品まで、幅広く厳選しています!

CW-X|JYURYU ホットタイプ

【メンズ】


【レディース】

裏起毛で暖かいサポートインナー

ワコールが展開するスポーツブランド「CW-X」。機能性インナーで圧倒的な人気を誇り、
こちらはサポート機能を有するJYURYUシリーズです。肩甲骨、広背筋、腹斜筋へのサポート機能があり、肩甲骨の可動域を広げることで効率の良い動きへと導き、運動時の疲労も軽減してくれます。

ふんわり軽く暖かい微起毛の裏起毛素材を採用したホットタイプで、寒い冬でも暖かさをキープしてくれます。冬場のランニングやゴルフなど上半身の動きが重要なスポーツに最適です。

タイプ丸首・長袖
素材本体:ポリエステル95%, ポリウレタン5%
機能性保温, 吸汗速乾, ストレッチ, UVカット, 抗菌防臭

CW-X|セカンドボディ【レディース】

動きやすさを追求した機能性トップス

CW-Xの新感覚機能性トップス「セカンドボディ」。動きやすさを追求したモデルで、体の動きと部位ごとの着圧設計にこだわり、適度な着圧で脂肪や筋肉などの揺れを抑えつつ、不快な着圧感を軽減しています。さらに、伸縮性素材を使用し、縫製パターンも工夫することで、抜群の動きやすさを体感することができます。

タートルネックのように折り返せる長さなので首元から暖かく、首の日焼け対策にも最適。オールシーズン使えるアイテムで、ランニングシーンにもぴったりです。

タイプハイネック・長袖
素材ナイロン70%, ポリウレタン30%
機能性吸汗速乾, ストレッチ, UVカット

C3fit(シースリーフィット)|スポーツインナー アドバンスウォーム

【メンズ】


【レディース】

動くと生地が発熱するテクノロジーを搭載

機能性インナーに定評があるC3fit「アドバンスウォーム」シリーズのインナーシャツです。最大の特徴は身体を動かすと生地が発熱する革新的なテクノロジー。特殊な機能糸と生地の設計により、インナーが伸縮すると発熱する素材を採用し、たとえ濡れた状態でも発熱効果が得られます。

さらに、吸汗速乾性やストレッチ性など動きやすさと快適な着心地が持続する機能性も備えており、冬場のランニングやスポーツのインナーとして活躍してくれます。

タイプハイネック・長袖
素材本体:ポリエステル90%, ポリウレタン10%
機能性発熱素材, 吸汗速乾, ストレッチ, UVカット

UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)|UAコールドギアアーマー

【メンズ】


【レディース】

1枚でも暖かい!冬に最適なコールドギアシリーズ

機能性インナーの定番「アンダーアーマー」のコールドギアアーマー。高密度なマイクロファイバー糸を使用した裏起毛素材で1枚でも暖かく、高い吸汗速乾性で汗冷えも防止します。

独自の4WAYストレッチであらゆる方向への動きにも対応し、縫い目もフラットに仕上げているので、肌触りも良好。動きやすさと快適さを備えた冬の防寒対策に最適なインナーです。

タイプモック・長袖
素材ポリエステル87%, ポリウレタン13%
機能性保温, 吸汗速乾, ストレッチ,
UVカット, 抗菌防臭

TESLA(テスラ)|スポーツインナー

【メンズ】


【レディース】

裏起毛で優れた保温力を発揮!テスラの高コスパインナー

機能性の高いスポーツウェアを安い価格で提供する、そのコスパの高さに人気がある「テスラ」のスポーツインナー。特殊加工の裏起毛がエアポケットを作るので保温力が高く、寒い冬でも暖かく着ることができます。

吸汗速乾性やストレッチ性にも優れ、ドライな着心地で動きやすいのもポイント。コンプレッションフィットで見た目をすっきり。冬のランニングシーンに最適な高コスパインナーです。

タイプハイネック・長袖
素材ポリエステル, ポリウレタン
機能性保温, 吸汗速乾, ストレッチ

MIZUNO(ミズノ)|バイオギア・ブレスサーモアンダーシャツ【男女兼用】

発熱素材で暖かい!人気のバイオギアシリーズ

ミズノの人気シリーズ「バイオギア」のインナーウェア。ブレスサーモタイプの秋冬用インナーで、体の水分を吸収したときの吸着熱を利用して温度を上げる発熱素材を採用しています。保温性に優れ、体熱の拡散を抑えることで、ウェア内を快適な状態に保ってくれます。

冬の寒い日のランニングや野球などにおすすめで、口コミでも暖かいと定評のある1着です。

タイプハイネック・長袖
素材ポリエステル89%, ブレスサーモ7%,
ポリウレタン4%
機能性発熱素材, 吸汗速乾, ストレッチ

FILA(フィラ)|コンプレッションインナー

【メンズ】


【レディース】

適度な暖かさ、フィット感で肌寒い季節にぴったり

イタリア生まれの老舗スポーツブランド「FILA」のコンプレッションランニングシャツ。薄手ながらも柔らかくて肌触りの良い裏起毛素材で保温性に優れ、秋、冬、春先まで重宝できるインナーです。

ソフトコンプレッションで適度に身体にフィットし、縫製の一部はフラットな縫い目で肌あたりも良好です。UVも90%以上のカット率で屋外のランニングも安心。使い勝手が良く、スポーツシーンから日常まで活躍してくれるインナーです。

タイプハイネック・長袖
素材ポリエステル88%, ポリウレタン12%
機能性裏起毛, UVカット, ストレッチ

A.D.ONE(エー・ディー・ワン)|コンプレッションシャツ

【メンズ】


【レディース】

発熱と裏起毛のダブルの効果で暖かい

A.D.ONEはadidas創設者の孫によって立ち上げられたUSAカリフォルニア生まれのスポーツブランド。発熱効果のある特殊素材に加え、肌触りがよくチクチクしない裏地のビーチスキン起毛のダブルの効果で優れた保温性を誇ります。

抜群のストレッチ素材で動きやすく、コンプレッションによる加圧効果で見た目もすっきり着ることができます。暖かさ、伸縮性が特徴的な機能性インナーです。

タイプハイネック・長袖
素材ポリエステル92%, ポリウレタン8%
機能性発熱・保温, ストレッチ

おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE)|ボディタフネス コンプレッションインナー【メンズ】

遠赤外線加工+裏起毛で高い保温効果

ボディタフネスのパワーストレッチインナーシャツ。保温効果の高い遠赤外線加工と裏起毛のレイズドファブリックを使用することで、寒い冬でも高い保温力を発揮するインナーです。

伸縮自在のパワーストレッチ素材が適度な圧力で体をサポートし、優れた吸汗速乾性で快適な着心地も持続します。価格もリーズナブルでコスパの高さに定評がある冬用ギアです。

タイプクルーネック・長袖
素材ポリエステル90%, ポリウレタン10%
機能性遠赤外線加工, ストレッチ, 微細裏起毛, 吸汗速乾

EXIO(エクシオ)|コンプレッションウェア

【メンズ】


【レディース】

厚手生地と裏起毛でしっかり防寒できる

防寒シリーズに人気のあるエクシオのコンプレッションインナー。超軽量のプレミアム起毛を採用することで、優れた保温力で体温をキープすることができます。生地も厚手でその暖かさには定評があります。

その他、吸汗速乾性や伸縮性、抗菌防臭加工など機能が充実。価格も安いので、冬にしっかり防寒したい人、価格重視で選びたい人におすすめのインナーです。

タイプ長袖
素材ポリエステル92%, ポリウレタン8%
機能性裏起毛, 吸汗速乾, ストレッチ, 抗菌防臭

他の防寒アイテムも要チェック!

ネックウォーマーやランニンググローブなどの防寒グッズを活用することでも、寒い冬のランニングをより快適にすることができますよ。

まとめ

今回は、冬向けにおすすめのランニングインナーをご紹介しました。保温性に優れた冬用モデルは、CW-XやC3fit、アンダーアーマーといった定番かつ人気ブランドや安くても機能性が高くて人気なハイコスパ商品まで、幅広く販売されています。

保温性に加え、その他に求める機能性を整理した上で、ご自身のランニングシーンに最適な1着を見つけてくださいね!

コメント