スケート選手のような動作を自宅で再現できるトレーニンググッズ「スライドボード」。実は使い方や効果もさまざまで自宅トレーニング用として人気を集めています。
そこで今回は、スライドボードの効果や使い方、選び方まで解説し、厳選したおすすめの商品をご紹介します。
スライドボードとは?
スライドボードとは、スピードスケート選手のようにボード上を左右に滑ることでトレーニングができるトレーニンググッズです。付属のシューズカバーを着用することでボード上を滑ることができ、スライダーボード、スライディングボードなどとも呼ばれます。
トレーニングのバリエーションが豊富
主に下半身や体幹の強化を目的に使われますが、付属のスライドディスク、ハンドカバーなどを併用すると上半身も効率的にトレーニングすることが可能。実はトレーニングのバリエーションが豊富で、15種目以上のトレーニングマニュアル付きの商品もあります。
コンパクトに収納、置き場所にも困らない
スライドボード本体は、主にPP素材などが採用されており、シートのような形状で使用しない時は丸めることでコンパクトに収納することができます。
大型のトレーニングマシンとは違い、トレーニングスペースや置き場所を考慮する必要がないので、使い勝手の良いトレーニンググッズですね。
価格も安くてコスパが高い
スライドボードは、Amazonや楽天などの通販市場で通常6,000円~10,000円前後で購入することができます。
お手頃価格で購入できるので購入のハードルはそれほど高くなく、豊富なトレーニング方法を考えるとコスパが高い商品といえます。
スライドボードの効果
アスリートのトレーニングにも取り入れられるスライドボードは、さまざまな嬉しい効果が期待できます。また、使い方によって鍛えられる筋肉も広範囲に及びます。主に期待できる効果は以下の通り。
- 下半身を中心とした筋力強化
- 体幹の強化
- バランス能力の向上
- ダイエット効果
下半身の筋力強化、引き締め
スケート選手のように低い姿勢を保ち、スライドボードを左右に滑ることで、下半身を中心に筋力を強化できます。また、他にも様々なトレーニング方法があり、腹筋や上腕など上半身も鍛えることができます。
体幹の強化・バランス能力の向上
トレーニング中、滑らないようにバランスを保とうとすることで、体幹やインナーマッスルを刺激することができ、体幹を強化することができます。
また同時にバランス感覚も養うことができ、スポーツでもブレない体を手に入れることができます。
ダイエット効果
スライドボード上での運動は有酸素運動にもあたり、中程度の負荷で運動を継続することで脂肪燃焼によるダイエット効果が期待できます。
さらに、体幹や下半身には大きな筋肉が集中しています。大きな筋肉を鍛えることで基礎代謝があがり、痩せやすい体質、ダイエットしやすい体質に改善していくことができます。
スライドボードの使い方
スライドボードは、左右にスライドする基本的な使い方の他にも様々なトレーニング方法があります。ここでは、おすすめのトレーニング方法をご紹介します。
SPRINT|スプリント
出典:Amazon
最もベーシックなスライドボードを使ったトレーニングです。
スピードスケート選手のように大きく手を振りながら両足を左右にスライドさせ、低重心姿勢で体重移動をします。下半身全体の筋力UPや体幹の強化、バランス機能の向上といった効果があります。
MOUNTAIN CLIMBER|マウンテンクライマー
出典:Amazon
頭から足までを一直線に腕立て伏せの体勢になり、両ひじを伸ばします。両足をボードに乗せた状態で片足を曲げて膝を胸まで引き寄せます。素早く戻して逆の足に入れ替え、この動作を反復します。
腹筋を中心に大臀筋や上腕、肩を覆う三角筋、太ももの裏側の大腿四頭筋など全身の筋肉を効率的に刺激することができます。また、有酸素運動の要素を持ったトレーニングであるので、脂肪燃焼効果も期待できます。
PLANK JACKS|プランクジャック
出典:Amazon
体を一直線に腕立て伏せの体勢になり、顎を引き目線は少し前におきます。両つま先をボードの上に乗せ、足を左右に開いて閉じるを繰り返します。
腹筋や背筋、臀筋、内転筋、上腕など全身を鍛えることができ、カロリーも効率的に消費することができます。
スライドボードの選び方
おすすめ商品の紹介に入る前に、スライドボードを選ぶ際に抑えておきたいポイントを解説します。
ボード表面が滑りやすいか
スライドボードのメインの機能となりますが、ボード表面が滑りやすいかはトレーニング効率の面で最も重要なポイントになってきます。
実際に手に取って確認することができないので、口コミやレビューを参考に商品の滑りやすさをチェックするようにしましょう。また、商品によっては滑りやすくするようシリコンスプレーが付属している商品もあります。シリコンスプレーは別途市販品を購入することも可能です。
サイズで選ぶ
スライドボードは、ボードの幅の長さによってトレーニングの負荷が変わってきます。
一般的には幅が180cm又は230cmの2サイズで展開している商品が多くあります。また、商品によっては、160cmといった短めのスライドボードも販売されています。
初心者や女性の方は、スタンダードサイズの180cmから始めるのがおすすめです。お子さんがメインで使用される場合は160cmといった短めのサイズがおすすめ。本格的なトレーニングに使いたい方やアスリートの方は長めのサイズで負荷を高めることができます。
滑り止め機能をチェック
フローリングなどにボードを敷いて使用する場合、トレーニング中にボードがずれたりしてしまうとトレーニング効率に影響を与えます。
大半の商品はボード裏面に滑り止め加工や見合った素材が使用されていますが、滑り止め機能の有無をチェックするようにしましょう。
付属品をチェック
スライドボードは、標準装備のシューズカバーの他にも収納袋や、スライドディスク、ハンドカバー、トレーニングマニュアルなど付属品に違いがあります。
トレーニングマニュアル付きの商品は、トレーニング方法が分からない初心者の方におすすめ。また、スライドディスク、ハンドカバーが付属していれば、トレーニングのバリエーション、鍛えられる筋肉の部位を増やすことができます。
使用目的に合わせて付属品の差もチェックしてみましょう。
スライドボードのおすすめ8選
ここからは、厳選したおすすめのスライドボードをご紹介します。
バランスワン スライドボードEX
月間1000個以上販売実績のあるバランスワンのスライドボードのNEWモデル。
ボード本体と滑り止めを一体化したことにより、巻き取り収納時にさらに扱いやすくなっています。ボード表面はPP材質を採用、滑りやすく耐用性も兼ね備えています。さらに、ストッパーの下には消音クッションを配置することで、スライドトレーニング中の静音性を高めています。
幅180cmと230cmの2サイズ展開、スライドディス付属で上半身のトレーニングも可能です。
サイズ(幅) | 180cm / 230cm |
---|---|
材質 | ボード本体/PP |
付属品 | シューズカバー、収納袋、スライドディスク(2枚) |
stan スライドボード
パーソナルトレーナーが立ち上げた発汗に重きを置いたフィットネスブランド「stan」のスライディングボード。
トレーナー監修の15種目のトレーニングを掲載した説明書付きなので、初心者の方でも安心してトレーニングができます。また、ハンドカバーも付属しており、上半身のトレーニングも可能。
スライドボードには欠かせない滑りやすさと耐久性を実現する為、シューズ&ハンドカバーには耐久性に優れ、摩擦抵抗の少ないライクラ素材を採用。レベルに合わせて180cm又は230cmの2サイズから選択可能。付属が充実した初心者におすすめのスライドボードです。
サイズ(幅) | 180cm / 230cm |
---|---|
材質 | ボード本体/PP、PVC、ナイロン シューズ&ハンドカバー/ライラク |
付属品 | シューズカバー、ハンドカバー、収納ネット トレーニング説明書 |
FEELDOOR(フィールドア) スライドボード
スポーツ&アウトドア用品を多く手がけるFEELDOORのスライドボード。
通常サイズは幅240cmですが、ストッパーの位置を変更することで4段階に幅調整が可能。1台あれば大人から子供まで家族で楽しむことができます。
付属のハンドカバーで下半身の強化のみならず上半身のトレーニングもできます。
サイズ(幅) | 240cm ※4段階サイズ調整可能 |
---|---|
材質 | ボード本体/ポリエチレン |
付属品 | シューズカバー、ハンドカバー |
H&Yo スライドボード
ダイエット・ボディメイク専門店H&Yo Fitnessのスライドディスク付きのスライドボードです。
スライドディスク付属で下半身、体幹の強化のみならず上半身のトレーニングも可能に。トレーニングのバリエーションが豊富になります。
個人の運動レベルに合わせて180cm、230cmのサイズから選べます。
サイズ(幅) | 180cm / 230cm |
---|---|
材質 | ボード本体/PP |
付属品 | シューズカバー、スライドディスク、収納ネット |
東急スポーツオアシス スケーティングシェイプIII
大手フィットネスクラブが作ったエクササイズDVD付きスポーツ用スライドボードです。
専用ストックと使うことにより、上半身のエクササイズも同時に可能、筋刺激量の多い立位開閉運動が安定したバランスでできる為、エクササイズ効率を高めることができます。専用シューズは底面の内側5℃の傾斜角をつけることにより、内ももへの刺激量がUPする設計。
価格はやや高くなりますが、DVD、専用ストック付きで初心者や女性にもおすすめの商品です。
サイズ(幅) | 150cm |
---|---|
材質 | ボード本体/合成繊維(PET)、PP、PVC、TPR |
付属品 | シューズ、ストック(2本)、収納用ベルト エクササイズDVD |
LINDSPORTS スライディングボード
多くのスポーツ用品を手がけるLINDOSPORTSの品質・価格にこだわったスライディングボード。
短すぎず長すぎないボードの滑走面でしっかり滑ることができます。裏面全体には滑り止めが付いており、トレーニング中の本体のずれを防止します。
サイズも180cm、190cm、245cmの3サイズがあり、個人の運動レベルに合わせて選ぶことができます。
サイズ(幅) | 180cm / 190cm / 245cm |
---|---|
材質 | ボード本体/PE、PVC |
付属品 | シューズカバー、収納用バンド |
creer スライドボード
日本語のトレーニングマニュアル付き、お手頃価格で購入できるcreerのスライドボード。
初心者から上級者まで納得の4サイズ展開で、自分に合ったサイズのスライドボードを見つけることができます。ビギナーの方は、180cmのスタンダードサイズがおすすめ。
日本語のトレーニングマニュアル付きなので初心者の方も安心。嬉しいシリコンスプレー付きで滑りをよくすることができます。価格も安いので、エントリーモデルとしてもおすすめです。
サイズ(幅) | 160cm / 180cm / 200cm / 230cm |
---|---|
材質 | - |
付属品 | シューズカバー、スライドディスク、収納袋 シリコンスプレー、お手入れキット 日本語トレーニングマニュアル |
アルインコ(Alinco) スライドボード コアALINCO WB236
多くの日本人向けフィットネス用品を手がける国内ブランドAlincoのスライドボードです。
ハンドボード付属で、トレーニングのバリエーションを豊富にすることができます。また、膝パッドも付属しており、膝をついて行うトレーニングの際に役立ちます。
標準スペック搭載で安心の国内ブランドのスライドボードです。
サイズ(幅) | 約180cm |
---|---|
材質 | ボード本体/PP、PVC、TPRなど |
付属品 | シューズカバー、収納バッグ、ハンドボード、膝パッド |
他のトレーニンググッズも要チェック!
体幹を効率的に鍛えたいという方は、他にもウォーターバッグやバランスボードといった筋トレグッズもおすすめです。
コメント