自転車用リアキャリアのおすすめ人気12選|簡単取り付け・カゴタイプも!

自転車用リアキャリアおすすめ アイテム

※本記事はプロモーションを含みます

「ロードバイクで移動する時に、多くの荷物を持っていきたい」という方には、リアキャリアがおすすめです。リアキャリアは後付けでカゴを取り付けるタイプ。パニアバッグを付けたり、ロープで固定することで、カゴなしで荷物を運搬できるタイプもあります。取り付け方も種類や目的によって様々です。

そこで今回は、そんなリアキャリアの選び方やおすすめの人気商品を紹介します。是非参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

自転車用リアキャリアの選び方

ロードバイクやクロスバイクなど、自転車用リアキャリアを選ぶ際におさえておきたいポイントをご紹介します。

取り付け方法で選ぶ

自転車用のリアキャリアは、取り付け方法の違いから主に3つのタイプに分かれます。

ダボ穴固定タイプ

リアキャリア1
出典:Amazon

ダボ穴とはフレームについているネジ穴のことで、リアキャリアの取り付けにはシートステーの上部やリアエンドについているダボ穴が役立ちます。もともと荷台や泥除けを取り付けるために設置されており、ダボ穴に固定することでしっかりと固定され、荷重量が大きくても耐えることができます。コンパクトでありながら安心感のあるタイプです。

シートポスト固定タイプ

リアキャリア2
出典:Amazon

サドル下のパイプ部分に取り付けるタイプとなっています。ワンタッチで取り外しができるものが多く、装着が簡単にできるのが特徴です。ダボ穴と比較し、耐荷重には若干劣りますが、初めてリアキャリアをつける方や取り外しを頻繁に行う方におすすめです。

バンド固定タイプ

リアキャリア3
出典:Amazon

ダボ穴を必要とせず、ほとんどの自転車に固定できるのがバンド固定タイプになります。シートステー部分のみ固定したり、リアエンドだけ固定したりと用途に合わせて取り付けを変更できるようになっています。こちらも比較的装着が簡単にできるのが特徴です。

荷物の重さ(耐荷重)で選ぶ

リアキャリアの上に設置する荷物の重さに耐えられるかどうかを基準に選ぶのも大切なポイントです。

耐荷重10kgや18kgのタイプなら普段の買い物や通勤通学程度の荷物を運べます。キャンプや旅行に行くなら耐荷重25kg以上のリアキャリアが必要になります。

天板の広さで選ぶ

リアキャリアの天板が大きいと、広く安定した荷台に荷物を置くことができます。逆に、パニアバッグなどの付随バッグをつけたい場合は、天板が小さく幅が狭い方が安定します。

天板の広さによって走行中の安定感に影響するため、事前に用途を確認した上で選びましょう。

素材で選ぶ

一般的にアルミニウム素材なら軽量で、スチール素材ならより頑丈な仕様となっています。素材によってリアキャリアの強度や耐久性に影響を与えるため、選ぶ際の基準にしましょう。

ロードバイクやクロスバイクなど一定の速度やスピード感を味わいたい方は軽量素材を使用したり、重たいものを運ぶ可能性がある人は頑丈で耐久性に優れた素材を使うのがおすすめです。

スポンサーリンク

自転車用リアキャリアのおすすめ人気12選

ここからは、おすすめの自転車用リアキャリアをご紹介します。

ミノウラ(MINOURA)|自転車 リアキャリア MT-800N スチールパイプ製

スチールパイプ製で軽く壊れにくい

軽量で丈夫なスチールパイプに加えて、粉体塗装で耐久性を高めており壊れにくいのが特徴。天板上に荷物を設置しやすいようにゴム状のフックが4つついています。耐荷重は18kgでパニアバッグも装着可能なため広い用途に対して対応できるリアキャリアとなっています。

IUMÉ|リアキャリア

反射材付きで夜間のライドも安心

リアキャリアの後方にリフレクターがついており、周囲から視認されやすくなります。夜間のライドを行う方の安全性を高めてくれます。シートポストに固定するタイプでありながら耐荷重は50kgと多くの荷物を運ぶことができます。工具不要で設置できるため素早く簡単に取り外しできるのが特徴です。

Ibera(イベラ) |PakRak IB-RA4

荷台上部と側面に荷物を設置しやすい

フレーム設計にこだわっており、上部には荷物やリアバッグ、側面にはパニアバッグが設置しやすくなっています。リアキャリア単体としてではなく荷物の運搬量を増やしたい方におすすめです。760kgと軽量なアルミニウム製で、取り付けもダボ穴タイプなので安心して荷物を運べます。

UPstore|リアキャリア

スライド式で自由に位置調節可能

荷台部分がスライドするため荷物に合わせて位置を調節することができます。大きい荷物なら荷台を遠目にしたり、付属のロープで固定して運べます。汎用品のため16インチの折りたたみ自転車から700ccのクロスバイクまでほとんどの自転車に取り付けられるのが特徴。

ROCKBROS(ロックブロス)|リアキャリア アルミ製

泥除け付きで荷物が濡れにくい

リアキャリアに泥除けがついており、後輪からの泥汚れを防いでくれます。特に雨の日に重宝するリアキャリアです。簡単に取り外せる構造のため雨の日は泥除け付き、晴れの日は外すという使い方もできますね。リフレクター付きのため夜間の視認性を高めてくれます。

ミノウラ(MINOURA)|リアキャリア GAMOH KCL-1R

天板部分の柵で荷物の落下を防ぐ

天板部分がフレームで囲われているため、カゴのような役割を果たしてくれます。また天板は木でできているためおしゃれな印象を与えてくれます。缶ジュース24本分を収納できるほどの広さを持ち、スチール素材が使われることで耐久性にも優れているのが特徴。カゴ代わりに用いたい方におすすめです。

Yogogo|軽量リアキャリア

500gの軽量設計

アルミニウム素材で500gと軽いのが特徴。シートポストに固定するタイプのため簡単に着脱可能なため、持ち運びもしやすくなっています。コンパクトながら耐荷重10kgのため日常の荷物程度であれば運搬可能です。リアキャリア自体の重さをあまり感じたくない方におすすめです。

KOOPRO|自転車用リアキャリア

貨物ネットで荷物の落下を防ぐ

伸縮するネットと金属フックで荷物を覆うことができるため、荷物が落ちるのを防いでくれます。不整地や長距離ライドのときに後ろの荷物を気にしなくてよくなります。耐荷重は25kgで、リアキャリアと後輪部分で三角形を形成することで安定性を高めています。反射材もついているため夜間のライドにもおすすめ。

viugreum| リアキャリア

取り外し可能なフレームであらゆる状況に対応

フレームの位置を変えることで、3つの形に変形します。フレームをつけることでカゴとして使い、荷物が落ちないようにできますし、フレームを外すことで天板のみのリアキャリアとしても使うことができます。18L収納可能なため、日常生活の買い物に加えて日帰りのちょっとした旅行にも対応できるのが特徴です。

ROCKBROS(ロックブロス)|リアキャリア クイックリリース式

クイックレバーで設置に工具不要

シートポストにはクイックリリースレバーで工具なしで簡単に設置できるようになっています。天板部分が可変式で動くため、それに合わせてサイド部分のフレームも調整でき、重さを分散して重たい荷物でもしっかり載せることが可能。サイドウイング付きでバッグを設置してもタイヤに当たりにくい仕様になっています。

Thule(スーリー)|PACK N PEDAL リアキャリア

フロント&リア共用、あらゆる自転車に対応したキャリア

MTB・ロードバイク・クロスバイクに取り付け可能なフロント&リア共用のキャリア。ラバー加工グリップでラックのズレを防ぎ、自転車のフレームを保護します。最大積載荷重は10kg、重い荷物は運べませんが、通勤程度の荷物なら十分使えます。ダボ穴がなく取り付け方法に困っている方や、複数の自転車で使いまわそうと考えている方におすすめです。

TOPEAK(トピーク)|テトララック M2

前後サスペンションのMTBにも対応

サスペンションの関係でフレームが動く、前後サスのMTBに対応したキャリア。フロントとリア両方に使えるので、荷物の大きさや形にあわせて使えます。耐荷重は12kgまでなら大丈夫なので、ある程度の荷物は運べます。また、天板部はトピークのワンタッチで着脱可能なシリーズも使えます。

関連アイテムをチェック!

たくさん荷物を積みたい方におすすめのパニアバッグなどの記事をこちらにまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

今回は自転車用のリアキャリアを紹介しましたがいかがでしたか?リアキャリアは使われている素材や取り付け方によって様々な種類が販売されています。通勤や長距離ライドなど、乗せる荷物に合わせて機能を選ぶようにしましょう。

ぜひこの記事を参考に、自分にあったリアキャリアを見つけて、楽しいサイクリングライフを!

コメント