バーテープのおすすめ人気10選|効果や選び方も解説!

ロードバイク アイテム

※本記事はプロモーションを含みます

バーテープとは、ロードバイクのハンドルに巻くテープのことです。バーテープを巻くことでグリップ力が向上し、ハンドルの操作性を上げたり、クッション性が増して手や腕への負担を軽減したりする効果があります。

そんなバーテープですが、デザインや種類が多くあり、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね?そこで今回は、バーテープのメリットや選び方、おすすめの商品をご紹介します。

スポンサーリンク

バーテープを巻くメリットとは?

バーテープには様々な種類があり、それぞれ効果が違います。グリップ力の高いバーテープをハンドルに巻くと、手汗をかいたり、雨でハンドルが濡れてしまったりしても滑ることがなく、しっかり操作することができます。

クッション性のあるバーテープをハンドルに巻くと、衝撃を吸収してくれるため、手や腕への負担を和らげることができます。

スポンサーリンク

バーテープの選び方

バーテープを選ぶ際に、おさえておきたいポイントをご紹介します。

素材で選ぶを選択

バーテープの素材は様々なものがあり、素材によって効果も異なります。「EVA」、「ポリエステル」素材は、柔らかい素材なため、衝撃を吸収してくれます。「DSP(デュラソフトポリマー)」素材は、手に密着するような感覚が特徴で、薄くてグリップ力があり、滑りづらくしてくれるためハンドルの操作性が向上します。

「レザー」素材は、高級感のある素材なため、ロードバイクをお洒落にしてくれます。「コルク」素材は、しっかりと握っている感覚があるものの、衝撃吸収力が高く、手への負担を和らげてくれます。

厚さをチェック

厚さがあればあるほど、衝撃を吸収してくれるため、手や腕への負担を軽減してくれますが、操作性は落ちてしまいます。そのため、ロングライドをする人や疲れやすい人は3mm以上の厚みのあるバーテープを巻くと良いでしょう。

ショートライドをする人やレース用に競技に出場する人は、ハンドル操作のしやすい2.5mm以下の厚さを目安にバーテープを選ぶのがおすすめです。

デザインを決める

バーテープは、操作性を上げたり、衝撃を吸収したりするだけでなく、ロードバイクの見た目を簡単にカスタマイズできるアイテムの1つです。

バーテープには、素材や厚さだけでなく、デザインも様々なものがあり、シンプルなデザインのものや派手でお洒落なデザインのものがあります。ロードバイクや自分の好みに合ったデザインのバーテープを選び、カスタマイズを楽しみましょう。

バーテープのおすすめブランド

ここからは、おすすめのバーテープブランドをご紹介します。

SUPACAZ|スパカズ

スパカズは、アメリカのブランドであり、高品質かつスタイリッシュなサイクルアクセサリーを提供しています。その製品は、高性能かつカジュアルなデザインが特徴であり、サイクリストたちからの支持を得ています。

バーテープは、オリジナルの花模様のエンボスと高性能なクッション層によって、粘着力とグリップ力が高まり、世界チャンピオンも使用するほどの高い評価を受けています。

fi’zi:k|フィジーク

フィジークはサドルメーカーSelle Royal社のハイエンドモデル・ブランドとして設立され、サドル、シューズ、バーテープなどを販売しています。

フィジークのバーテープは、グリップ性が高い「タッキー」、高耐久で適度なグリップ力の「クラシック」、吸湿性に優れた「ソフト」などの目的ごとのスタイリッシュなラインナップがあります。

Lizard Skins|リザードスキン

自転車やバイクのライダーを衝撃から守ることを目標にハンドルのグリップやグローブなどを販売するアメリカのブランドです。

トカゲの皮膚を連想させるような、手に馴染み高いグリップ力と握り心地に優れたクッション性が特徴のバーテープを販売しています。

バーテープのおすすめ人気10選

ここからは、おすすめのバーテープをご紹介します。

SUPACAZ(スパカズ)|クッシュバーテープ

粘着性のあるバーテープ

粘着性のある高度なポリウレタンを使用しているため、しっかりとグリップ性を高め、サイクリング中に手が滑ってしまう心配がありません。紫外線や天候、汗に強いのが特徴です。日差しが強くて紫外線を浴びてしまう日や雨が降っている日はバーテープが劣化しやすいですが、問題なく使用することができます。

素材 ポリウレタン
厚み 2.5mm

SUPACAZ(スパカズ)|Sp. Sticky Kush St Fade Neon Blue バーテープ

鮮やかな色と派手さを兼ね備えたバーテープ

黒を基調としたデザインですが、ハンドルの先の方は鮮やかな青色のデザインになっていて、とても派手でかっこいいバーテープです。巻くだけで、気軽に自転車の見た目をカスタマイズすることができます。バーテープの素材は、粘着性のある高度なポリウレタンを使用していて、グリップ性に優れています。

素材 ポリウレタン
厚み 3mm

OGK KABUTO(オージーケーカブト)|自転車 バーテープ BT06BLK

素材とカラーを選べるバーテープ

薄くてグリップ性に優れたものや、厚くてクッション性に優れたものなど、様々な種類の素材が用意されていて、自分の好みに合った素材を選ぶことができます。各素材それぞれにブラック、ホワイト、レッドの3色があり、素材だけでなく色も選ぶことができます。価格もお手頃で、コストパフォーマンスが高い商品です。

素材 ポリエチレン、ポリエステル
厚み 0.7mm

Fizik(フィジーク)|Vento マイクロテックス タッキー バーテープ

2mmの薄さで優れた操作性を実現

厚さが2mmと、とても薄いバーテープなため、ハンドル操作がしやすく、ショートライドに向いています。レーサー向けにデザインされた商品なため、競技に出場する人でも問題なく使用することができます。黒を基調としたシンプルなデザインのため、自転車の外観をあまり変えることなく、使用できます。

素材
厚み 2mm

cinelli(チネリ)|マウンテン ロード バイク ハンドル バーテープ

カラーバリエーションが豊富なバーテープ

カラーバリエーションが豊富にあり、14種類のデザインの中から好きなものを選ぶことができます。滑りにくく耐久性のある超軽量EVAと天然コルクを合わせた素材を使用していて、グリップ性を高めながらも、タイヤからの衝撃を吸収してくれるため、ハンドル操作がしやすいだけでなく、手や腕への負担を軽減してくれます。

素材 コルク
厚み 2mm

Lizard Skins(リザードスキンズ)|DSP バー テープ & プラグ V2バーテープ

グリップ力と握り心地に優れたバーテープ

薄くてグリップ力に優れているDSP素材を使用しているため、握り心地が良く、ハンドルの操作がしやすいです。厚さを選ぶことができるため、ロングライドをする人や、手や腕が疲れやすいという人は、衝撃を吸収してくれる厚めのバーテープを選ぶと良いでしょう。カラーバリエーションも豊富にあるため、好きなデザインを選ぶことができます。

素材 DSP
厚み 2.5mm

GORIX(ゴリックス)|ロードバイク バーテープ GX-097BD

弾力性に優れたEVA素材を使用

柔らかく弾力があるEVA素材を使用しているため、タイヤからの衝撃をしっかりと吸収して、手や腕への負担を軽減してくれます。また、EVA素材は水に強いという特徴があるため、雨や汗による劣化を防いでくれます。カラーバリエーションも豊富で、7種類のデザインの中から好きなものを選ぶことができます。

素材 EVA
厚み 2.1mm

BBB(ビービービー)|自転車 ハンドルバーテープ BHT-01

握りやすさと衝撃吸収に優れたコルク素材を使用

しっかりと握っている感触がありながらも、タイヤからの衝撃を吸収してくれるコルク素材を使用しているため、ハンドルの操作性が向上するだけでなく、手や腕への負担も軽減してくれます。また、BBBのバーテープは伸縮性に優れているストレッチ素材になっているため、初心者でもハンドルに巻きやすいようになっています。

素材 コルク
厚み

PANTHER(パンサー)|自転車バーテープ

耐久性に優れたバーテープ

バーテープは、紫外線を浴びたり、汗や雨によって濡れたりすることで劣化して破れてしまうことがありますが、PANTHERのバーテープは耐久性に優れた作りになっているため、劣化して破れてしまうのを防いでくれます。バーテープが地面からの衝撃をしっかりと吸収してくれるため、手や腕への負担を軽減してくれます。

素材 ポリウレタン,EVA
厚み 2.5mm

OIENNI|バーテープ

カラフルでお洒落なデザイン

カラフルでお洒落なデザインをしたバーテープです。巻くだけで自転車の雰囲気をガラッと変えてくれます。柔らかく、衝撃を吸収してくれるEVA素材を使用していて、長距離のサイクリングでも問題なく使用することができます。バーテープの表面には滑り止めが付いていて、サイクリング中に手が滑らないようになっています。

素材 EVA
厚み 2.5mm

関連アイテムをチェック!

バーテープをしっかり固定できるバーエンドキャップやバーエンドに取り付けるミラーをこちらの記事にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

今回はロードバイク用バーテープを紹介しましたが、いかがでしたか?バーテープは疲労軽減やハンドル操作に関わるアイテムで、自転車の見た目を簡単に変えられるおしゃれアイテムでもあります。

この記事を参考に、自分のお気に入りを見つけて日々のサイクルライフを楽しんでください。

コメント