ランニングシューズブランド「HOKA ONE ONE」は、見た目もデザインも印象的な厚底ミッドソールによる抜群のクッション性や安定感に加えて、初心者から上級者までレベルや目的に合った幅広いラインナップで、多くのランナーのなかで人気上昇中のブランドです。
そこでこの記事では、ホカオネオネのシューズの特徴や人気シリーズを解説し、おすすめの人気シューズを紹介していきます。
ホカオネオネのランニングシューズの特徴・テクノロジー
ホカオネオネ(HOKA)のランニングシューズの特徴やテクノロジーには、次のようなものがあります。
推進力をサポートするメタロッカー構造
靴底にゆりかご状のカーブを設けることで着地を妨げないメタロッカー構造を採用しているHOKAのシューズは、あらゆる歩幅に対して適切な推進力を与えてスムーズな走りをサポートしてくれます。
また、HOKAのメタロッカー構造には、かかとから前足への移行をスムーズにするアーリーステージメタロッカーと、ロッカーポイントをつま先にすることで安定感を高めているレイトステージメタロッカーがあります。
サポート力に優れたクッションミッドソール
HOKAのランニングシューズの1番の魅力でもあるのが、重力を感じさせない高い衝撃吸収性で足をやわらかく着地させた後に、跳ね上げる作りになっているサポート力抜群のクッションミッドソール。
ランニング時のランナーによる正確かつ高レベルのパフォーマンスをしっかりとサポートしてくれます。
安定性を高めるアクティブフットフレーム
足と靴が一体になる感覚を感じることができるHOKAのアクティブフットフレームは、どのような環境下でもランナーのパフォーマンスをサポートしてくれる抜群の安定感があります。
また、フレームには、独自のクレール構造を採用し日常的に使えるようにサポートしてくれるスタンダードアクティブフットフレームと、必要な部分のみにフレームを配置したスピードモデルのスピードセントリックアクティブフットフレームがあります。
ホカオネオネのランニングシューズの人気シリーズ
HOKAのランニングシューズは、さまざまな種類が展開されており、自分のランニングペースや用途に合わせて選ぶのがポイント。ここでは、HOKAを代表する人気シリーズをご紹介します。
CLIFTON|クリフトン
CLIFTONは、通気性が良く抜群のフィット感を兼ね備えたアッパーを採用し、軽く快適な走り心地を体感できるシリーズです。
これからランニングを始めようと考えている方からフルマラソン完走やサブ4をめざすレベルの方におすすめなHOKAのエントリーモデルともいえるモデルです。
BONDI|ボンダイ
ソフトかつ軽量なフォームを採用し、着地から蹴り出しまでバランスよくサポートしてくれるHOKAのラインナップの中で最もクッション性にこだわったモデルであるBONDI。
ランニング初心者の方やフルマラソン完走をめざす方のトレーニングやジョギングににおすすめなシューズです。
RINCON|リンコン
軽量なミッドソールや耐久性を高めたラバーカレッジを採用しているRINCONは、HOKAのラインナップの中でも軽量化に重点を置いたシリーズです。
レースなどでサブ3.5をめざすレベルのスピードを求めるランナーにおすすめなシューズです。
MACH|マッハ
ランニング時のスピードや推進力を重視したモデルであるMACHは、通気性やフィット感に優れたエンジニアードジャガーメッシュ素材を使用し快適な履き心地を実現しています。
レースなどでサブ4〜サブ3.5をめざすランナーの方におすすめなシューズです。
KAWANA|カワナ
KAWANAは、HOKA独自の新しいソールと構造を採用し、安定した反発力とスムーズな走り心地を実現しているモデルです。
屋外から室内まで対応するという新しいコンセプトのもとに、日々のトレーニングやジムなどで使用する方におすすめのシューズとなっています。
ARAHI|アラヒ
ARAHIは、通気性が高く軽量なメッシュアッパーを採用し、軽量で抜群の快適性を誇る、HOKAのラインナップの中でも最大限のクッション性と最小限の重量をコンセプトに開発されたモデルです。
クッション性と軽量性のバランスの良さから、ウルトラマラソンなど長距離にチャレンジするランナーの方の日々のトレーニングなどにもおすすめです。
CARBON X|カーボン X
最高のサポート性、最高の推進力、最高のスピードをコンセプトに開発されているCARBON Xは、反発力の高いカーボンファイバープレートとメタロッカーテクノロジーを組み合わせることで、レース時に高いパフォーマンスを発揮してくれるモデルです。
サブ3.5~サブ3をめざすランナーにおすすめのスピードモデルです。
ROCKET X|ロケット X
ROCKET Xは、HOKAのラインナップの中でも最軽量クラスのレーシングフラットや、カーボンファイバープレートを搭載し、すばやく効率的に推進力を高めるサポートをしてくれます。
サブ3〜それ以上の記録をめざすエリートアスリート向けのレーシングモデルです。
ホカオネオネのランニングシューズおすすめ人気8選
ここからは、HOKAの各人気シリーズからおすすめのモデルをご紹介します。
HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)|CLIFTON 8
【メンズ】
【レディース】
毎日履けるランニングシューズ
初めてホカを履く方のエントリーモデルとして人気のCLIFTON8は、軽量性に優れ抜群の履き心地を実現してくれる超軽量ミッドソールと、アッパー部分に採用している通気性の高いメッシュ素材によって、初心者の方でも日々のランニングやトレーニングを快適に行えます。
HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)|BONDI 8
【メンズ】
【レディース】
最上級のクッション性を持ったシューズ
BONDI8は、ホカのランニングシューズの中でも最上級のクッション性を兼ね備えたシューズです。軽量性に優れた柔らかくて厚さのあるミッドソールと、かかと部分に搭載している波状のクラッシュパッドによって、着地から蹴り出しまでをスムーズにサポートしてくれるので、さまざまなシーンで活躍します。
HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)|RINCON 3
【メンズ】
【レディース】
軽量化に特化したモデル
RINCON3は、通気性に優れたベンテッドメッシュを採用しているアッパー部分と、アグレッシブなカットアウトと耐久性を高めたラバーカレッジを搭載しているミッドソールによって、軽量性を最重視したモデルのシューズです。軽量性に加えて、柔らかさや速さ、優れたクッション性も兼ね備えているので走り心地も抜群です。
HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)|MACH 5
【メンズ】
【レディース】
足が疲れにくい設計を採用
MACHは、ホカの中でも軽量で弾力性のあるフォームや、PROFLY+構造のミッドソール、取り外し可能なEVAカップインソールなど、多くの機能や工夫によって、走るペースに限らず足が疲れにくい設計になっています。そのため、トレーニングなどの際にも軽快な走りを実現するサポートをしてくれます。
HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)|KAWANA
【メンズ】
【レディース】
どこでも快適にトレーニングができる
KAWANAは、ホカ独自の新しいソール素材と構造を採用し、従来のクッション性を保ちながら屋外から屋内までシーンを選ばずに安定した走りをサポートしてくれるシューズです。かかと部分には、改良された衝撃吸収パッドを搭載しているので、ランニング時の足への衝撃を抑えるだけでなく、スムーズな蹴り出しを実現しています。
HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)|ARAHI 6
【メンズ】
【レディース】
安定感抜群の軽量シューズ
アッパー部分には通気性を高めるリサイクル素材のメッシュのライニングを使用し、ソール部分には衝撃吸収に優れたコンプレッションEVAミッドソールを搭載している、安定感抜群の軽量シューズです。最大限のクッション性と最小限の重量を実現しているARAHI6は、着用したランナーの軽くて快適な走りをサポートしてくれます。
HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)|CARBON X3
【メンズ】
【レディース】
抜群の機能性を兼ね備えたシューズ
反発性の高いカーボンファイバープレートや、抜群のフィット感を実現するプレミアムパフォーマンスニットを搭載しているCARBON X3は、ホカのラインナップの中でも最高のサポート性かつ最高の推進力、そして最高のスピードを兼ね備えている抜群の機能性を誇る、ランナーのパフォーマンスをサポートしてくれるシューズです。
HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)|ROCKET X
【ユニセックス】
あらゆるスピードに対応するレース向けシューズ
ROCKET Xは、反発力の高いカーボンファイバープレートを使用し、すばやく効率的で推進力のある走りを実現してくれる、ホカのラインナップの中でもトップクラスに軽量なレース向けのモデルです。アッパー部分には通気性の高いメッシュ素材を使用しているので、非常に軽くシューズ内もムレにくい仕様になっています。
まとめ
今回はホカオネオネのランニングシューズを紹介しましたが、いかがでしたか?見た目もデザインも印象的な厚底ミッドソールによる抜群のクッション性や安定感を兼ね備えたホカオネオネのランニングシューズは、初心者から上級者まで多くの方におすすめのブランドです。
この記事で紹介したランニングシューズを参考に、自分のお気に入りを見つけて日々のランニングを楽しんでください。
コメント