アシックスのランニングシューズおすすめ人気10選|初心者向け・厚底も!

アシックスランニングシューズアイテム

日本を代表するスポーツ用品メーカーであるアシックスのランニングシューズは、独自のテクノロジーを搭載し、ウォーキングやトレーニングにも使えるカジュアルなものから本格的なレース向けのものまで豊富なラインナップです。

そこでこの記事では、アシックスのランニングシューズの特徴や選び方を解説し、メンズ、レディースにおすすめの人気商品を初心者・中級者・上級者向けのレベル別に紹介していきます。

スポンサーリンク

アシックスランニングシューズの特徴

アシックスのランニングシューズの主な特徴は次のようになっています。

独自のテクノロジーでパフォーマンスをサポート

安定感やクッション性を高めるGELシリーズや、反発性に優れたミッドソールフォーム材の「FF BLAST」、カーボンプレートを搭載したレーシングモデルのMETASPEEDシリーズなど、アシックスのランニングシューズには、独自テクノロジーを搭載したさまざまなシリーズのシューズがラインナップしています。

その豊富な機能とラインナップで、初心者から上級ランナーまで、ランニングの目的に合わせて自分に合ったシューズを見つけることができます。

日本人の足に合った設計、ワイドモデルも多数展開

日本人の足の形の特徴として、横幅の広さが挙げられます。そのため、海外のメーカーのものだとせっかく購入してもサイズ感が足に合わない場合があります。

その点、アシックスのランニングシューズは、日本のメーカーとして日本人の足の形に合った設計になっており、3E、4Eなどワイドモデルのラインナップも豊富なので、足幅が広い方にもマッチするメーカーです。

スポンサーリンク

アシックスランニングシューズの選び方

アシックスのランニングシューズを選ぶ際に、おさえておきたいポイントをご紹介します。

チャートで目的・レベルに合ったシューズを選ぶ

豊富なラインナップで初心者から上級者の方まで対応可能なアシックスのランニングシューズは、自分の目的やレベルではどのモデルを選べばよいのか悩む方もいますよね。そのような方のために、アシックス公式サイトには、チャート形式で目的やレベルにあったモデルが見つけやすいようになっています。

自分の目的やレベルに合ったモデルを見つけるヒントがたくさん掲載されているので、どのモデルにしようか悩まれている方は、チャートを参考にしながら選ぶようにしましょう。
アシックスランニングシューズチャート
出典:asics公式サイト

初心者には軽くてクッション性の高いモデルがおすすめ

これからランニングをはじめようと考えている方や、デイリーラン〜マラソン完走をめざしているランナーの方には、軽量性やクッション性を兼ね備えたモデルの使用がおすすめです。

足運びがスムーズに行いやすく、衝撃吸収性にも優れているので、足への負荷を軽減し、ケガの防止にも役立ちます。

スピード重視の方には反発性に優れたモデルがおすすめ

本格的なレースなどに挑戦し、サブ2.5〜サブ3をめざすようなアスリートの方には、1秒でも速くゴールに到達するために、蹴り出し時に推進力を生み出すサポートをしてくれる軽量カーボンプレートを搭載しているスピードタイプのレーシングモデルがおすすめです。

また、アシックスは反発性に優れたミッドソールを採用しているモデルも多くあるので、あわせてチェックしておきたいポイントです。

初心者向け|アシックスランニングシューズおすすめ人気4選

ここからは、メンズ、レディースにおすすめのアシックスのランニングシューズをレベル別にご紹介します。

asics(アシックス)|JOLT 3

【メンズ】

【レディース】

街やジムでのランニングにおすすめ

インジェクションEVAミッドソールとソリッドラバーアウトソールを搭載し、クッション性や耐久性に優れた機能を兼ね備えているJOLT3は、より快適に街やジムでのランニングやトレーニングを楽しみたい方や、ランニング初心者の方におすすめのエントリーモデルです。

asics(アシックス)|GEL-KAYANO 29

【メンズ】


【レディース】

軽くて走りやすい安定感抜群のシューズ

ミッドソール部分には、FF BLAST+クッショニングを採用し、優れた軽量性や反発力に加えて抜群の安定感を兼ね備えているGEL-KAYANO 29は、これからランニングをはじめようとしている方や、中級者〜上級者の方でレース用シューズとジョギングや移動用に履き分けたい方などにおすすめのモデルです。

asics(アシックス)|GEL-NIMBUS 24

【メンズ】


【レディース】

抜群のクッションので快適な履き心地

GEL-NIMBUS 24は、高い通気性やフィット感を兼ね備えたエンジニアードメッシュを採用し、長距離のランニングやトレーニングでもシューズ内は常に快適な履き心地が続くため、これから本格的にマラソン完走にチャレンジしたい方や長時間のランニングでも不快感なくパフォーマンスに集中したい方におすすめです。

asics(アシックス)|GT-2000 10

【メンズ】


【レディース】

さまざまな距離に対応できるモデル

エンジニアードニット素材を採用し、柔らかい履き心地と抜群のフィット感によってランニング時の足のブレをサポートしてくれるGT-2000 10は、高硬度EVA素材を使用したライトトラスや、中足部の高低差をなくすフラット構造も採用しているので、ランニング時に足に掛かる負担を軽減してくれます。

中級者向け|アシックスランニングシューズおすすめ人気3選

反発力が高くなったり、より履き心地が良くなった中級者向けの商品を紹介します。

asics(アシックス)|NOVABLAST 3

【メンズ】


【レディース】

レースからトレーニングまで幅広く対応

NOVABLASTは、ミッドソールにFF BLUST PLUSを搭載、高いクッション性や反発力によってスピードが出しやすく、レース本番や日々のトレーニングまで対応可能なモデルです。クッション性や反発力に加えて、軽量で通気性の良い素材による快適な履き心地や抜群のフィット感も兼ね備えています。

asics(アシックス)|GLIDERIDE 3

【メンズ】


【レディース】

サブ5〜完走をめざすランナーにおすすめ

GLIDERIDE 3は、ランニング時のエネルギー消費を抑える設計を採用し、長い距離をより楽に走れるように開発されたサブ5〜完走をめざすランナーにおすすめのモデルです。通気性に優れた柔らかいエンジニアードメッシュ素材を採用しているので、長時間のランニング時も常に快適な履き心地が続きます。

asics(アシックス)|TARTHER JAPAN

【ウィメンズ】

レーシングシューズのレジェンドモデル

TARTHER JAPANは、踏み込みのパワーを推進力へ伝達する構造と、グリップ性に優れたアウトソール、反発力の高いミッドソールを採用しているアシックスレーシングシューズのレジェンドモデルです。グリップ性や反発力に加えて、軽量性やクッション性にも優れているので、秒単位でタイムを競うランナーにおすすめです。

上級者向け|アシックスランニングシューズおすすめ人気3選

高い反発性能や推進力を得る技術が詰め込まれた上級者向けシューズは、自己記録更新を目指すランナーにおすすめです。

asics(アシックス)|MAGIC SPEED 2

【メンズ】


【レディース】

自己記録更新をめざすランナーにおすすめ

フルレングスのカーボンプレートを搭載し、蹴り出しの動きの安定と推進力を高めてくれるMAGIC SPEED 2は、弾むような反発力と力強いグリップ力も兼ね備えているので、新しくカーボンシューズを試したい方やレースなどで自己記録更新をめざすランナーにおすすめのモデルです。

asics(アシックス)|METASPEED SKY

【メンズ】


【レディース】

ストライドスタイルのランナーにおすすめ

レース後半までエネルギーを節約できるように設計されているMETASPEED SKYは、アシックスのミッドソールの中でも最も反発力の高いFF BLAST TURBOを搭載し、厚みを持たせた構造によって反発力を高めることで、より少ない歩数でゴールできることをめざすストライドスタイルのランナーにおすすめのモデルです。

asics(アシックス)|METASPEED EDGE+

【ユニセックス】

ピッチによる推進力を求めるランナーにおすすめ

アシックスの軽量ミッドソールの中で、最も反発力の高いFF BLAST TURBOを搭載し、ソールの厚みを増やすことで生み出す反発力を利用して効率的な足運びをサポートするMETASPEED EDGE+は、ピッチスタイルによって推進力を求めレースでの自己記録更新をめざすランナーにおすすめのモデルです。

まとめ

今回はアシックスのランニングシューズをレベル別に紹介しましたが、いかがでしたか?独自のテクノロジーと機能を搭載し、カジュアルなものから本格的なレース向けのものまで豊富なラインナップが揃っているアシックスのランニングシューズは、より充実したランニングライフの実現に大きく役立ちます。

この記事で紹介したランニングシューズを参考に、自分のお気に入りを見つけて日々のランニングを楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました