厚底スポーツサンダルおすすめ人気12選|人気ブランド・疲れないモデルも!

スポーツサンダルその他

アウトドアや街履きなど、さまざまなシーンでコーデのアクセントになる厚底スポーツサンダルは、かわいいデザインが多く、さらに歩きやすくて疲れないと人気を集める夏のおしゃれに欠かせないアイテムの1つです。

そこで今回は、厚底スポーツサンダルの魅力や人気ブランドを解説し、おすすめの人気商品をご紹介します!

スポンサーリンク

厚底スポーツサンダルの魅力とは?

厚底スポーツサンダル出典:Amazon

厚底のスポーツサンダルには、次のような魅力があります。

快適な履き心地で歩きやすい

ソール部分にクッション性に優れた素材を使用し、ベルトやストラップでサッと履くことができるスポーツサンダルは、歩行時の衝撃を吸収し足への負担を軽減してくれるので疲れにくいのが魅力の1つ。

また、自分の足にしっかりとフィットするサイズに調整がしやすいので歩きやすく、使い勝手が抜群です。さらに、スポーツサンダルはアウトドア向けのものが多く、安定感があるのも特徴の1つです。

スタイルが良く見える

スポーツサンダルのなかでも厚底仕様のものは、ソール部分が通常のものよりも高くなっているので脚長効果や美脚効果があります。

そのため、厚底のスポーツサンダルを着用することで、スタイルが良く見えるスタイルアップ効果が期待できます。

スポンサーリンク

厚底スポーツサンダルの選び方

厚底スポーツサンダルを選ぶポイントをご紹介します。

シーンにあわせた厚みを選ぶ

厚底スポーツサンダルは高いクッション性を備えており、疲れにくい反面、転倒のリスクも高くなっているので、本格的なアウトドアには不向きな場合があります。

舗装された街中での利用には転倒の心配はほとんどありませんが、地面が不安定な場所では注意が必要です。そのため、環境やシチュエーションに合わせて、ヒールの高さを選ぶことが重要です。

フィット感で選ぶ

歩行時の足の安定性を高めるため、フィット感が重要です。特に、足首やかかとがしっかりホールドされるものを選ぶと、足の安定性が高まります。

自分の足のサイズにあわせて細かく調整できるので、ストラップがマジックテープ式のものがおすすめです。素足のまま履く場合やソックスを履いたコーデなど、その時々に細かいサイズ調整ができ、快適に過ごせます。

デザインで選ぶ

白や黒色のシンプルなデザインは、どのようなコーディネートにも合わせやすいため、初めてサンダルを選ぶ方にもおすすめです。どのようなスタイルにも合わせることができるので、汎用性が高く、コーディネートの幅も広がります。

一方、ラメがついたタイプやベルクロなどの装飾が多めのタイプは、シンプルな夏のファッションにポイントを加えることができるため、おしゃれのアクセントになり、コーディネートに華やかさを加えることができます。

厚底スポーツサンダルのおすすめ人気ブランド

厚底のスポーツサンダルを展開する、おすすめの人気ブランドをご紹介します。

TEVA|テバ

1984年にアメリカで設立されたTEVAは、世界で初めてストラップ付きのスポーツサンダルを開発したメーカーです。トレンドを取り入れたデザインのものから機能性に優れたものまで幅広く揃っているTEVAの厚底スポーツサンダルは、多くの方から人気があります。

SHAKA|シャカ

SHAKAは、1990年代に南アフリカ共和国で設立され、2000年代に一度消滅するも2013年に日本にて復活したサンダルブランドです。伝統的なファッション性の高いデザインに加えて機能性も充実しているSHAKAの厚底スポーツサンダルは、さまざまなシーンでコーディネートを楽しめます。

NIKE|ナイキ

ナイキは、1971年にアメリカで誕生した世界的に有名なスポーツ用品メーカーです。多くのジャンルのスポーツ用品を開発しているナイキの厚底スポーツサンダルは、スポーティーでファッション性に高いデザインに加えて、高機能な素材や優れた機能性が多く搭載されているので、世界中で人気があります。

crocs|クロックス

クロックスは、アメリカのコロラド州でシンプルで履き心地の良いボートシューズメーカーとして誕生したブランドです。抜群の履き心地とやわらかさを兼ね備えているクロックスの厚底スポーツサンダルは、カラーバリエーションも豊富に揃っているのでコーディネートを合わせやすく、多くの方から支持されています。

UGG|アグ

1978年にアメリカ西海岸で設立されたUGGは、シープスキン素材を取り入れたデザインが特徴的なブランドです。シープスキンを使用したシンプルでファッション性の高いデザインが多くあるUGGの厚底サンダルは、安定感や快適な履き心地も兼ね備えており、日常や街履きなどのシーンでコーディネートを楽しめるので多くのユーザーに好まれています。

ORiental TRaffic|オリエンタルトラフィック

オリエンタルトラフィックは、2002年に設立された日本のブランドです。「毎日違うお洋服に合わせて、似合った靴を手頃にコーディネートしたい」や「人より一歩進んだおしゃれをしたい」をテーマとして開発されているオリエンタルトラフィックの厚底サンダルは、スポーティーになりすぎずモードに履けるデザインのものが多く、中敷きもやわらかく履き心地も良いので、とても人気があります。

厚底スポーツサンダルのおすすめ人気12選

ここからは、おすすめの厚底スポーツサンダルをご紹介します。

NIKE(ナイキ)|エアマックス ココ サンダル

ファッション性の高いスポーティーなフォルム

AIR MAXシリーズのクッショニングシステムAIRを搭載し、サンダルとは思えない履き心地を実現したファッション性の高い厚底スポーツサンダルです。アッパー部分は、ネオプレーン素材によって伸縮性とフィット感に優れており、快適な履き心地が続くだけでなく、脱ぎ履きも簡単に行えます。

TEVA(テバ)|サンダル FLATFORM UNIVERSAL

調節可能なストラップで足にフィット

快適な履き心地を残しつつ、インパクトのある4.5cmの軽量厚底ヒールで仕上げたプラットフォームサンダルです。サイズ調節が可能なストラップによって足にしっかりとフィットし、ソール部分に採用しているEVAフォームのミッドソールによって足への衝撃を緩和してくれるので、快適な履き心地が続きます。

ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)|スポーツサンダル 厚底 レディース

クッションが良く厚底でも歩きやすい

厚底でも抜群の安定感と歩きやすさを実現しているサンダルです。4.5cmの厚底仕様でスポーティーになりすぎないシンプルなデザインによって、さまざまなコーディネートに対応可能となっています。また、フロント部分や足首回りに付いているマジックテープによって自由にサイズ調節が可能になっています。

SHAKA(シャカ)|NEO BUNGY PLATFORM 厚底サンダル レディース

ベーシックなデザインで抜群の履き心地

ベーシックなデザインで多くのシーンに対応可能なファッション性と、ネオプレン素材による快適なクッション性を兼ね備えたサンダルです。ソフトな足当たりで靴擦れしにくい快適な履き心地と、クッション性や耐久性に優れたEVAミッドソールによる抜群の歩きやすさによって長時間の使用でもストレスなく履き続けられます。

SHAKA(シャカ)|NEO BUNGY CHUNKY 厚底サンダル レディース

ボリュームのあるシルエットが特徴的

厚さ6cmのチャンキーソールを採用し、ボリュームのあるシルエットが特徴的なサンダルです。アウトドアや街履きなど多くのシーンに対応可能なだけでなく、ネオプレン素材による快適なクッション性と足当たりの良い履き心地も兼ね備えているので、おしゃれと履きやすさを両立した魅力的なサンダルになっています。

FILA(フィラ)|ストラップサンダル ディスラプター SD

ボリューム感とインパクトのあるデザイン

サイズ調節が可能な3本のストラップで足にぴったりとフィットする、ディスラプターをベースにしたストラップサンダルです。ボリューム感とインパクトのあるデザインだけでなく、長時間の歩行時も快適な履き心地が続く優れたクッション性も兼ね備えているので、アウトドアから街履きまで多くのシーンで活躍します。

UGG(アグ)|LA Cloud Strap Sandal レディース

軽くて弾むような履き心地

耐久性、クッション性、グリップ感に優れている新構造のアウトソールTreadlite by UGGを搭載している、軽くて弾むような履き心地が特徴的なサンダルです。シンプルなデザインで様々なコーディネートに対応可能な本体は、面ファスナー付きストラップによって足全体を包み込むような心地良いフィット感があります。

crocs(クロックス)|サンダル ブルックリン ロウ ウェッジ ウィメンズ

シンプルなデザインで合わせやすい

シンプルなデザインで、さまざまなスタイルに合わせやすいデザインの厚底サンダルです。フットベットに新素材のライトライドフォームを使用したウェッジヒールを搭載し、サイズ調節がしやすいツーストラップ設計とアッパー部分に使用している柔軟性に優れたマットライト素材によって快適な履き心地を実現しています。

ATIKA(アティカ)|アウトドアサンダル Raised Islander レディース

ベルクロ仕様で簡単に履ける

高強度のポリエステルストラップが足に効果的にフィットするので、サイズ調節が簡単にできるベルクロ仕様の厚底サンダルです。厚さ4.5cmの衝撃吸収に優れた軽量のEVAプラットフォームによって、耐水性や耐久性に加えて速乾性にも優れているので、1日中履いていても疲れにくく快適な履き心地が続きます。

adidas Originals(アディダスオリジナルス)|MAGMUR SANDAL レディース

安定感の高い、マルチで使える万能タイプ

アッパーには幅の広い、伸縮性のあるストレッチ素材を採用し、フィット感が高く安定して履けます。クッション性の高いインソールと、しっかりグリップするアウトソールで、足元が悪くても快適さをキープ。モノトーンでどんなコーデにも合わせやすく、アウトドアからタウンユースまで幅広く活躍する万能タイプです。

Maiqu|厚底 スポーツサンダル レディース

スポーティーなデザインで抜群の安定感

高いグリップ力と軽量で衝撃吸収に優れているベルクロ仕様の厚底サンダルです。足を美しく見せてくれる厚底デザインと、抜群の安定感や歩きやすさを実現するスポーティーなデザインがバランス良く融合しているので、高いファッション性と履きやすく歩きやすい快適な履き心地を兼ね備えています。

BeiBang(バイバン)|厚底 スポーツサンダル

オリーブカラーがおしゃれな厚底サンダル

7cmの極厚ソールで足長効果が期待できる、厚底スポーツサンダル。面ファスナーでフィット感も調整でき、しっかり歩けます。デザインは派手過ぎず、ストラップのオリーブカラーがアクセントになり、おしゃれさをぐっと引き上げています。価格も安いので、厚底サンダルに挑戦してみたい方におすすめです。

関連アイテムをチェック!

日焼け対策におすすめのスポーツ用アンダーウェアやキャップをこちらの記事にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

今回は、厚底仕様でおすすめのスポーツサンダルをご紹介しましたが、いかがでしたか?厚底スポーツサンダルは、おしゃれでクッション性やフィット感も高く、デザインも機能も楽しめるアイテムです。

テバやキーン、シャカといったフットウェアブランドからナイキなどのスポーツブランドまで、たくさんの人気ブランドから展開されているので、紹介したアイテムも参考にして頂き、ぜひお気に入りの1足を見つけてくださいね!

コメント