サイクルポートのおすすめ人気12選|簡単設置やおしゃれな商品も!

サイクルポートおすすめ アイテム

※本記事はプロモーションを含みます

「外に置いていたら自転車が錆びていた」なんて経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。自転車にとって紫外線や雨は劣化を早める原因となります。それを防げるのがサイクルポートです。

サイクルポートは大きさや組み立ての簡易さなどによって様々な種類に分けられます。この記事ではサイクルポートの特徴や選び方、おすすめの人気商品を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

サイクルポートとは?

サイクルポートとは、自宅の屋外に設置する屋根付きの自転車置き場のことです。屋外に置いた自転車は風や雨、紫外線に晒されてしまいます。サイクルポートを使うことで自転車を守り、劣化を防ぐのが目的です。雨は錆の原因に繋がりやすく、紫外線は気づかないうちにパーツを劣化させます。

またサイクルポートの柱に鍵をつけたり、物置型に収納することで盗難対策にも繋がります。雨風や盗難から自転車を保護し、メンテナンスにかかる時間を減らしたり、少しでも長く使えるようにしましょう。

スポンサーリンク

サイクルポートの選び方

サイクルポートを選ぶ際に、おさえておきたいポイントをご紹介します。

種類で選ぶ

サイクルポートには、簡易的に設置できるハウスタイプや折りたたみタイプ、本格的かつ機能的なガレージや物置タイプなどの種類があります。

ハウスタイプ

骨組みを作り、そのうえに天幕を張るタイプです。天幕には耐久性の高い生地が使われていることが多く、風や雨をシャットアウトしてくれます。組み立ても比較的簡単で、値段もお手頃なものが多いため、コストパフォーマンスを重視している方におすすめのタイプです。

折りたたみタイプ

折りたたみタイプの特徴は、大きく場所を取らない点と手軽に組み立てられる点です。必要がない時には折りたたむことで、設置していたスペースを有効活用できます。簡単に組み立てられるため簡易的な雨除けとして重宝します。物置タイプなどと比較すると、手軽ではありますが耐久性には劣ってしまうのがデメリットです。

ガレージ・物置タイプ

シャッターがついていたり、倉庫として活用できるのが物置タイプです。自転車を長期間保管するのに向いていたり、自転車以外のアウトドア用品なども収納できるのが特徴。ガレージ自体に鍵をかけることで盗難されにくく、防犯面でも役立ちます。サイズが大きいものが多いため設置場所は検討する必要があります。

見た目、デザインで選ぶ

自身の好きなデザインで選ぶのもおすすめです。木目調など茶色で落ち着いた色をベースにしたサイクルポートにしたり、屋根の部分がアーチのものや平坦なものなど形状も様々です。材質や色、形といった面から選ぶのもおすすめです。

環境と強度で選ぶ

住んでいる地域の気候に応じて選んでみましょう。台風など雨が多い地域では雨風に強いタイプを選んだり、積雪が多い地域では雪の重みに耐えられたり、寒さで内部を劣化させないようある程度の保温性を保ってくれるものがおすすめ。

出し入れしやすいサイズで選ぶ

頻繁に自転車を出し入れするサイクルポートは、少し余裕のあるサイズを選ぶのがおすすめです。一般的なシティサイクルは、1台あたり60cm程度の幅があり、横の自転車とのすき間を20cm程度すき間をあけるとストレスなく使いやすいです。

また、高さに関しては、十分な高さがあると自転車の出し入れがしやすいですが、一方で高さがある分雨の影響を受けやすくなってしまいます。自転車を守ることと使いやすさのバランスを考えて選ぶようにしましょう。

ハウスタイプ|サイクルポートおすすめ6選

ここからは、おすすめのサイクルポートをタイプ別にご紹介します。

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)|バイクガレージ DCC330M-KH

ケーブルホールやランタンフックにより内部で作業可能

四隅の穴から電源コードを入れることで内部への電源供給を行えます。上部にはランタンフックもあるため灯りをともしてサイクルポート内で自転車のメンテナンスを行うこともできますよ。メッシュ製の通気口が2つあるため熱気や湿気を循環できる効果もあります。サイクルポート内部を自身の専用空間にしたいという方におすすめです。

FIELDOOR(フィールドア)|サイクルポート

工具なしで簡単設計

フレームの穴とピンを合わせてカバーをかけるだけで完成するため、工具を必要とせず誰でも簡単に組み立てられます。到着したその日から組み立てて使えるのが嬉しいですね。UVカット加工と撥水加工は高い水準を誇り、遮熱性も優れているためサイクルポート内が暑くなるのを防いでくれますよ。

晴々ガーデン|サイクルポート SH01BJ

耐久性の高いタープで長期間使える

特注のタープ生地を使っており、目安5年間使えるほどの耐久性を備えています。高級感のあるデザインのため、家の外に置いていてもおしゃれな印象を与えてくれますよ。専用のフックを使って地面に固定すれば、風が強い日でも飛ばされにくいです。入口部分はファスナーで簡単に開け閉めできるため収納の際に出入りしやすいですね。

Bonarca|サイクルハウス SR-CH01

アルミ製で錆びにくく運びやすい

軽くて丈夫な素材であるアルミをフレームに使っており、8.6kgと他のサイクルポートと比較して軽めの設計となっています。錆にも強いため雨や風に曝されても壊れにくく強度が高いのも特徴です。自転車は最大3台まで収納可能で、自転車以外にも簡易物置としても役立ちますよ。

IVODEELA|バイクガレージ

小さく折りたたんでどこにでも持ち運べる

折りたたむことで背中に背負える程度のサイズになるため、どこにでも運んで使うことができます。工具不要で10分ほどで組み立てられるうえに、完全防水仕様となっており、悪天候に対しても強い性能を誇ります。キャンプやアウトドアなど移動先で自転車を保護したいという方におすすめです。

créer(クレエ)|バイクガレージ

広くて、作業もしやすいサイクルハウス

防水・難燃加工などの高機能で高品質なカバーを採用した、大きめのサイクルハウス。コンクリートの上でもしっかり防風対策ができるように、2Lのペットボトルを入れられる重りカバー付き。両側を開けれるので風通しもよく、ランタンフックやメッシュポケットもあり、自転車修理などの作業場としても使いやすいです。

折りたたみタイプ|サイクルポートおすすめ3選

IRIS PLAZA(アイリスプラザ)|サイクルガレージ CYG-002

アームロックで折りたたんで収納可能

タープ部分は折りたたんでアームロックによって簡単に固定できるようになっています。持ち上げるだけで手間や力をかけずにスペースを生み出せますよ。ペグで足元を固定し、支柱部分もしっかり固定されているため転倒を防いでくれます。簡単に組み立てられるためBBQや子供の遊び場の日陰などにも役立ってくれます。

山善(YAMAZEN)|サイクルガレージ YEG-1E

UVカット率99%以上で日除け対策に最適

「生地試験」にてUVカット率99%以上を獲得し、撥水性も高い評価を受けています。簡易的な紫外線対策を求めている方におすすめです。7つの水抜き穴によって水が抜けやすくなっているため、水が溜まってサイクルポートが倒れる可能性も低いですよ。自転車1台用のため膨大な幅を取らないのも特徴です。

ぼん家具|サイクルガレージ 折りたたみ式

撥水加工でお手入れ簡単

タープ部分には撥水加工が施されており、雨を弾いて自転車を守ります。加えて拭き取るだけで簡単にお手入れをすることができます。ストッパーとバンドで固定できるためフレームが外れにくいですよ。自転車の台数によってサイズを変えられるのも特徴です。

ガレージ・物置タイプ|サイクルポートおすすめ人気3選

山善(YAMAZEN)|サイクルポート 3台用 波板仕様 LCP-3W

3面囲いで横風に強い

3方向を囲むことで横風に対して耐久性の高い設計となっています。支柱部分は錆に強いアルミ素材でできているため、雨風を浴びても長期間使えますよ。プラスチックのフックが4つついており、物干し竿をひっかけて洗濯物を干すことも可能。自転車は3台分止められるため1世帯に1つあると便利ですね。

IRIS PLAZA(アイリスプラザ)|ガレージ S101A

通気口で内部のカビを防ぐ

入口上部分に通気口がついており、内部に溜まった熱や湿気を排出してくれます。それによって錆やカビを防いで収納物を長持ちさせてくれます。取っ手には鍵がつけられるため盗難防止にも役立ちますよ。出入口はミニスロープとなっているため、自転車の出し入れがしやすくなっています。

KETER(ケーター)|サイクルガレージ 物置タイプ

愛車をしっかり守れる、物置タイプ

ポリプロピレン製の本体重量50キロ程度で、組み立て施工も比較的簡単に行える物置タイプのサイクルガレージ。自転車3台を収容可能で、屋根や扉を簡単に開け閉めできるので使い勝手がいいです。見た目もおしゃれで、土の地面やコンクリートの地面を選ばずに設置できる点もありがたいですね。

関連アイテムをチェック!

盗難対策におすすめの自転車用鍵や、1台あると便利な空気入れの記事をこちらにまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

今回はサイクルポートのおすすめ商品を紹介しましたがいかがでしたか?サイクルポートは簡易的な折りたたみタイプから頑丈な物置タイプなどさまざま。自転車やガーデニング用品などを雨や日差しから守ってくれる、道具を大切にしたい方におすすめのアイテムです。

ぜひこの記事を参考に、自宅の環境や自転車の台数などに合わせて好みのサイクルポートを見つけてみてくださいね。

コメント