【取材記事】梅田・中崎町のDeat-workoutパーソナルトレーニングジムを体験取材!料金や設備も紹介!

Deat-workoutジム

※本記事はプロモーションを含みます

今回は、梅田のDeat-workoutパーソナルトレーニングジムさんを取材させていただきました!

パーソナルジムって
・どんなトレーニングがあるの?
・どんな設備があるの?
・初心者でも大丈夫?
・利用者は?

など気になることはたくさんありますよね。
そこでDeat-workoutパーソナルトレーニングジム 梅田駅店の設備や基本情報、体験の内容もまとめましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

Deat-workout 梅田駅店とは

梅田・中崎町エリアにある完全個室のプライベートパーソナルジム。3か月後には、トレーニングと食事管理を自己管理できるように、丁寧な指導とトレーニングプログラムを提案。無理のないダイエット・姿勢改善・運動習慣目的の方まで、幅広くトレーニングをサポートしています。

Deat-workout 梅田駅店

所在地〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町15−4
梅田シティビラアクトⅢ302号
最寄駅とアクセス大阪メトロ「中崎町」駅から徒歩5分
JR「大阪」駅より徒歩10分
問い合わせ080-2367-1627
営業時間12:00 〜 21:00
定休日不定休
駐車場なし
地図

Deat-workout 梅田駅店のおすすめポイント

  • 3か月で卒業できるプログラム
  • その日の状況にあわせたトレーニングメニュー
  • 仕事終わりに通いやすい環境
  • 「ちょうどいい」トレーニングと食事アドバイス
  • 1回当たりの料金が安い

3か月で卒業できるプログラム

3か月後には、1人でトレーニングできるように、トレーニングメニューの決め方や栄養管理の方法を学べます。栄養管理は日々の食事内容のチェックと食事管理アプリ「あすけん」の使い方を学び、バランスのいい食事を自分で管理できるようにサポートしてくれます。

その日の状況にあわせたトレーニングメニュー

理想の体型・体重とその人のレベルに応じたオーダーメイドメニューを提案。目標は意識しつつも、その日の体調や気分に対応したトレーニングメニューなので、毎回楽しく飽きずにトレーニングできます。

仕事終わりに通いやすい環境

JR大阪駅・中崎町駅が徒歩圏内の好立地、手ぶらで通えるようにレンタル用品も充実しているので、仕事終わりにトレーニングに来る方も多いです。

「ちょうどいい」トレーニングと食事アドバイス

1人ひとりの状況を確認しながら、追い込み過ぎない運動強度で、日中の日常生活に支障が出ない「ちょうどいい」トレーニング。食事に関しては、バランス良い食事をしっかり食べる方針なので、ダイエット中のストレスがかかりにくい

1回当たりの料金が安く、柔軟な料金プラン

梅田・中崎町エリアのパーソナルジムの中では比較的安い料金設定。目標までの2か月~3か月は週2回の高い頻度で通い、ダイエットに成功した後も継続的に利用する方が多いようです。継続利用の方からは、低い頻度で長い期間利用できる料金プランも人気です。

どんな人におすすめ?

将来的に安いフィットネスジムでも、自分の力で運動習慣を続けられるように、正しいトレーニングと食事管理を身に付けたい方におすすめ。また、デスクワークが多くなり猫背や肩こり解消が目的の方や、キレイなボディラインを維持したい方にもおすすめのパーソナルジムです。

スポンサーリンク

Deat-workout 梅田駅店へのアクセス方法

Deat-workout 梅田駅店への道順をご紹介します。

Deat-workoutアクセス5
梅田HEP5と阪急メンズ館の間を通り、都島通りまで進みます。

Deat-workoutアクセス6
都島通りを中崎町駅方面(左斜め前)に進みます。

Deat-workoutアクセス7
堂山町交差点の写真正面のファミリーマートのところまで進みます。

Deat-workoutアクセス8
Deat-workoutアクセス9
ファミリーマートから、都島通りを中崎町方面に40m程度進み、一方通行になっている道を直進します。

Deat-workoutアクセス10
商店街をそのまま直進して横断

Deat-workoutアクセス11
少し進み、左手に見えるレンガの建物が目的地の梅田 City Villa Act Ⅲなります。

Deat-workoutアクセス12
入り口は商業施設がたくさん並んでいる方ではなく、奥のマンションエントランスから入ります。

Deat-workoutアクセス13
Deat-workout 梅田駅店は3階の302号室になります。

Deat-workout 梅田駅店の料金プラン

料金プランをご紹介します。

基本プラン

25回チケット31,250円×6回(税込)
※1回あたり 7,500円(税込)
15回チケット38,500円×3回(税込)
※1回あたり 7,700円(税込)
10回チケット40,000円×2回(税込)
※1回あたり 8,000円(税込)
3回チケット25,000円(税込)
※1回あたり 8,333円(税込)
50回チケット375,000円(税込)
月2回コース15,000円(税込)
月4回コース29,000円(税込)
体験トレーニング5,000円(税込)
食事管理システム 2ヶ月10,000円(税込)

初期費用

入会金30,000円(税込)
事務手数料0円
登録料0円
年会費0円

オプション料金

レンタル用品が無料レンタル可能なので、仕事終わりに手ぶらで利用することができるのも魅力の一つです。

トレーニングシャツ・パンツ
タオル
無料
水500ml100円(税込)
プロテイン400ml
プロテイン200ml
200円(税込)
100円(税込)

支払い方法

現金、クレジットカード(一括・分割)が利用可能。

Deat-workout 梅田駅店のコースの説明

トレーニング内容は、カラダの状態と目標・運動歴をもとに、その人にあわせたオーダーメイドプログラムを提案。トレーニングはマンツーマン指導なので、初心者や体力に自信がない方でも安心して通えます。

25回チケットコース

週2回×3か月を目安に、ダイエットやボディメイクなどの目標達成と、トレーニング・食事管理も身に付けたい方におすすめのコース。

15回チケットコース

週2回×2か月を目安に、ダイエットやボディメイクなどの目標達成を目指したコース。理想の体型になるところまでを目的にしている方におすすめです。

月額制 月2回コース

トレーニングの習慣作りや、ダイエット・ボディメイク成功後も継続的に長い間トレーニングを続けたい方におすすめのコース。

食事管理システム

こちらの食事管理コースは、食事の写真をラインで送り、チェックとフィードバックコメントを受けられるサービス。さらに「あすけん」というダイエット向けの、カロリー計算などができるアプリを使い、自分で食事管理ができるようにサポートしてくれます。

Deat-workout 梅田駅店の設備・備品を紹介

トレーニング設備やその他設備を写真で紹介します。

トレーニング設備

Deat-workout設備1
パワーラック

Deat-workout設備2
ダンベルセット

Deat-workout設備3
バランスボール、メディシンボール、アブローラー、FLOWINなど

トレーニング設備パワーラック
ダンベルセット
バランスボール
メディシンボール
アブローラー
FLOWIN

その他設備

Deat-workout設備4
Deat-workout設備5
シャワールーム完備、たくさん汗をかいても、リフレッシュして帰れる!

その他設備シャワールーム
更衣室
トイレ

レンタル備品

Deat-workout設備6
Deat-workout設備7
シューズ不要の店内、ウェア・タオルのレンタルは無料!手ぶらでOK!

レンタル設備レンタルウェア上下
レンタルタオル

Deat-workout 梅田駅店利用者の構成

Deat-workout男女比
担当者に伺ったところ、男女比は女性が9割、男性が1割で女性の利用者が多い傾向にありました。

Deat-workout年齢比
年齢別でみると20~30代が最も多く、20代、30代がそれぞれ3割、40代が2割、50代、60代以降がそれぞれ1割程度でした。利用者はデスクワークによる姿勢の乱れを改善、体力をつけたい、ダイエット目的や健康習慣として継続的に通われている方も多いそうです。

初回トライアルコースを体験レポート

実際にDeat-workout 梅田駅店にて実際にトライアルコースを体験させていただいたので、その体験レポートをご紹介します。流れとしてはカウンセリング・ストレッチ・トレーニング・料金プランの説明の順番に進んでいきます。

カウンセリング

パーソナル体験に申し込んだ動機、どうなりたいのかの目標を聞き出します。現状の運動習慣や食事、過去の運動歴を参考に、目標までのプランを提案してもらえます。

私が-7キロのダイエットを目標とした場合、基本的に月に-3kg以内を目標に、急に体重を落としすぎない、無理のないダイエットプランを提案してもらえました。さらに、食生活での注意すべき点も教えてくれるので、カウンセリングだけでも食事改善につながりそうだと感じました。

Deat-workout体験1
Deat-workout体験2
体組成測定で現状の把握。

パーソナルトレーニング体験

Deat-workout 梅田駅店は利用者1名のみの贅沢なプライベート空間になっており、照明を少し落とした落ち着いた雰囲気でトレーニングできます。

体験トレーニングでは、その人にあわせたトレーニングを3種目程度行います。今回のメニューは、女性利用者がよく体験するお尻周りをメインとしたトレーニング「ブルガリアンスクワット」と「サイドヒップレイズ」、体幹を鍛える「プランク」の3種目を体験させていただきました。

Deat-workout体験3
まずはストレッチで準備運動。

Deat-workout体験4
太ももとお尻の境目周辺のトレーニング、ブルガリアンスクワット。

Deat-workout体験5
大殿筋(お尻の横)のトレーニング、サイドヒップレイズ。

Deat-workout体験6
体幹を鍛えるプランク。正しいフォームで行うと、いつも以上に効いてきます。

正しくトレーニングができるように、細かくフォームを修正することで、トレーニング効果を最大限発揮します。また、トレーナーさんの声掛けで、頑張れるけど追い込み過ぎない「ちょうどいい」トレーニングも体験できました。

まとめ

以上が体験取材の内容になります。Deat-workoutパーソナルトレーニングジム 梅田駅店は完全プライベートの安心できる空間で、ダイエットや健康維持を目的としてトレーニングを正しく学びたい初心者におすすめです。

大阪駅からも徒歩圏内で、シャワールームや各レンタル用品も揃う、手ぶら利用OKの便利なパーソナルジム。ぜひこの機会に体験トレーニングに申し込んでみませんか?

コメント