ピラティスマットは10〜15㎜程度の厚みのあるものが最適で、肘や膝をサポートするミニサイズもあります。自分の用途に合わせてマットを選ぶことで、より効果的にピラティスを楽しめます。
そこで今回は、ピラティスマットについて紹介します。ピラティスマットとヨガマットの違いや、おすすめの人気商品も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
TOMOMI |執筆者
Yoga college of INDIA、RYS認定インストラクター。2015年友達に誘われてヨガを行ったことをきっかけにヨガの魅力に取りつかれ、毎日ヨガスタジオに通うように。インド人師匠の勧めで、メキシコで開催された2か月間にも及ぶヨガティーチャートレーニングに参加。…
ピラティスマットとは?ヨガマットとの違いはある?
ピラティスマットとは、ピラティスを行う際に使うマットのことで、機能面ではヨガマットと大きな違いはありません。
ピラティスとヨガの違い
バランス力が求められるヨガポーズと比べ、ピラティスはひじやひざに負荷がかかるポーズ(プランクポーズなど)や、仰向けになり背骨に負担がかかったりするポーズ(橋のポーズなど)が多くあります。
そのため、ヨガマットよりも厚みがあるマットを選べば、体に負担をかけることなく快適にピラティスが行えます。
マットの厚みの違い
ヨガマットは一般的には6㎜前後の厚みがあるものが使われています。一方、ピラティスマットはやや厚みのある、10〜15㎜が推奨されています。
すでにお持ちのヨガマットでピラティスを行うことも十分可能ですが、薄いヨガマットの場合は、膝や背骨が痛くなる可能性もあります。そのため、快適にピラティスを行いたい方は、ちょうどよい厚みのピラティスマットの購入を検討するのもよいでしょう。
ピラティスマットの選び方
ピラティス用マットを選ぶ際に、チェックしておきたいポイントをご紹介します。
厚さで選ぶ
ピラティスマットは、ヨガマットよりも厚みがある10〜15㎜がおすすめです。ある程度の厚みがあるマットを選ぶことで、体の部位を痛めることなくピラティスが行えるでしょう。
厚みがあるピラティスマットでも体が沈み込みすぎないマットがおすすめです。適度に弾力があり、接地した部分に反発するようなピラティスマットを選ぶのがポイントです。
マットのサイズで選ぶ
ピラティスマットは、基本的にはヨガマットと同じくらいのサイズですが、大きいサイズやミニサイズもあります。大きいサイズは、縦横に大きく使えるため、両手を広げたり、ハイランジとスクワットなどのコンビネーションポーズに適しています。
ミニサイズは、ピラティスにピッタリで、肘が痛いときや、膝をついたときに特に痛い部分の保護に使えます。使いたいときにサッと取り出せるため、あると便利なアイテムです。
デザインで選ぶ
ピラティスマットは、ヨガブランドやスポーツブランドからも多数販売されています。マットのデザインにこだわれば、ピラティスを行うモチベーションのアップにもなります。
ピラティスマットは厚みがあるものがおすすめですが、10㎜のものを選べば持ち運びもしやすく、ヨガとも兼用できるので、おすすめです。持ち運び用ベルトやピラティスマットケースにもこだわれば、ワンランク上のアクティブファッションが楽しめますよ。
ピラティスマットのおすすめ人気10選
ここからは、おすすめのピラティス用マットをご紹介します。
CORCOPI(コルコピ)|ヨガマット 厚め 15mm
人気ヨガブランドのピラティスマット
人気雑誌ヨガジャーナルに掲載されたこともあるCORCOPIの実力派ヨガマット。ヨガインストラクターと共同開発し、極厚な15㎜でも身体が沈み込まない高密度設計です。通常のヨガマットよりも20㎝幅が広い、ワイドタイプの80㎝なので大きく使える特徴があります。マットケース付き。
Reebok(リーボック)|トレーニングマット RAMT-11018
人気スポーツブランドのピラティスマット
人気スポーツブランドリーボックのピラティスマット。7㎜~15㎜までお好きな厚みを選べます。キャリーベルト付なので、持ち運びも簡単。軽量設計なため、10㎜でも1㎏未満と、厚みがあっても負担になりません。男女兼用で使えるスタイリッシュなデザインも魅力です。
LFS|幅広 ピラティスマット 収納ケース付き
ワイドサイズのフック付きピラティスマット
185×80㎝のワイドサイズのLFSのピラティスマット。高密度NBR材質の為、優れた弾力性があり、柔らかく体にフィットします。エクササイズマットには珍しいフック穴が開いているので、壁などに引っ掛ければ衛生的に保管ができます。持ち運びできる収納バッグ付きです。
YUREN|幅広 エクササイズ マット 収納バッグ付き
2人でも十分にエクササイズできるスーパーワイドマット
複数人でピラティスを楽しみたいなら、大きなピラティスマットがおすすめです。200㎝×130㎝×厚み15㎝の大きなマットは、大人2人でポーズをとっても、余裕があります。親子ヨガや、体操マットなど、さまざまな用途に使えて便利です。
PROIRON |ピラティスマット 持ち運び用ストラップ付き
耐久性に優れたピラティスマット
耐久性に優れたPROIRONのピラティスマットは、ボロボロにならないよう、破損防止加工が施されています。高密度のマットは優れた弾力性があり、バランス力を保ちます。また、マット上のラインが引かれているので、ご自身のアライメントを随時チェックできる魅力があります。
adidas(アディダス)| ピラティスマット 10mm
摩擦を防ぐ機能性が高いピラティスマット
アディダスのピラティスマットは10㎜の厚さでクッション性が高く、膝や背中など接地する部分の負担を軽減。摩擦を防ぐ河口が施されているため、ポーズ中の擦れや滑りも軽減します。キャリーストラップ付で持ち運びにも便利です。
KaRaDaStyle|折りたたみ ストレッチマット
しっかりとした厚みのある本格エクササイズマット
ピラティスでダンベルなどのプロップスを用いている方も多いでしょう。自宅でダンベルを使う場合、気になるのが床に置いたときの衝撃です。厚みのあるピラティスマットを使えば、うっかり落としても床の凹みや騒音を防げます。持ち運びも可能なので、アウトドアエクササイズにもおすすめです。
Feetlu|折りたたみ式 エクササイズ マット
折りたためる軽量ピラティスマット
60×30㎝の小さいサイズのFeetluピラティスマット。ピラティスのポーズ中、肘やひざが痛くなるのを防ぎます。折りたためるため、小さく軽量でバッグの中に入れて持ち運びも可能。多用途に活用できるため、一つあると便利なアイテムです。
monomania|ヨガパッド
膝と肘を保護する2枚セットのピラティスバッド
15㎜厚×34×17㎝が2枚セットになったmonomania のヨガパッドは、ピラティスにピッタリです。膝と肘の両方に使えるため、薄いヨガマットとの併用も可能です。寝転がるポーズ以外はこのマットで行えるため、自宅のスペースが限られる方にもおすすめです。
WSERE|ヨガマット
スタイリッシュな円形型のミニマット
環境にやさしく耐久性に優れたTPE素材からなる円形のピラティスマット。肘やひざのみをサポートするのにちょうど良い小さいサイズが魅力です。見た目にもおしゃれなので、ピラティス以外に硬い椅子の上に置いたり、多用途で使えます。石鹸と水で簡単に洗浄できるためお手入れも簡単です。
まとめ
今回は、おすすめのピラティス用マットをご紹介しましたがいかがでしたか?カラダが痛くなりにくい厚めのマットや、お持ちのヨガマットとあわせて使える小さめのマットなど、さまざまなマットがあります。
ぜひこの記事を参考に、自分に合ったマットを見つけて、充実したピラティスライフを!
コメント