フットマッサージャーのおすすめ人気12選比較|効果や選び方も解説!

フットマッサージャーおすすめ アイテム

※本記事はプロモーションを含みます

「仕事の疲れを癒したい」「疲れているけどマッサージに行く時間がない」「自宅で使える簡単なマッサージ機を知りたい」このような悩みをもっている人も多いのではないでしょうか?フットマッサージャーを使えば、手軽に自宅で足のケアを行えます。

そこで今回は、フットマッサージャーの効果や選び方、おすすめの人気商品をご紹介します。

スポンサーリンク

フットマッサージャーの効果

フットマッサージャーの重要な効果は、血流をよくすることです。血流がよくなると、主に次のような効果があります。

  • 疲労物質がたまらず疲れにくい
  • むくみの改善
  • 冷え性の改善

それぞれに共通するメカニズムとしては、まずローラーで足裏やふくらはぎのコリをほぐしたり、空気圧で収縮と解放を繰り返したりすると、血管が広がりやすくなります。血管が拡張されると血の流れがよくなり、上記のような効果を得られます。むくみがなくなると足が細く見えて、美脚効果にもつながりますよ。

他にもフットマッサージャーには、整体やマッサージに行かなくても身体のメンテナンスができるという大きなコストメリットがあります。マッサージの相場は10分で1000円程度かかるので、自宅でフットマッサージャーを使うことでコストをかなり抑えられます。

また、仕事終わりやお風呂後など、時間を気にせず自宅で簡単に行えるという利便性と、テレビやスマホを見ながら、家事をしながらなど、ながらマッサージで時間を有効に使える点も魅力です。

スポンサーリンク

フットマッサージャーの選び方

フットマッサージャーを選ぶ際に、チェックしておきたいポイントをご紹介します。

種類で選ぶ

フットマッサージャーは、主に据え置き型と装着型にタイプが分かれます。それぞれ特徴や使い方が異なるので、自分に合ったタイプを選ぶようにしましょう。

据え置きタイプ

据え置きタイプは床に設置しておくだけで使えるタイプです。フットマッサージャーに足を入れてスイッチを押すだけで使えます。すぐに使いたい人や準備・片付けが面倒くさい人におすすめ。

デメリットとしては、リビングなどに常においておくため、スペースが必要になります。デザインによっては、置いてあると部屋の雰囲気を壊してしまう可能性もあるでしょう。対策としては、最近増えているおしゃれなデザインから選んでみましょう。他にも事前にサイズを測っておき、設置スペースを確保しておくと、実際に置いたときにサイズのズレなく設置できます。

装着タイプ

装着タイプはふくらはぎや太ももに巻き付けて使うタイプ。特徴としては、座った状態や寝た状態でも使える点です。寝ながらマッサージでリラックスした状態を味わえます。使用後は折りたたんで収納でき、コンパクトで持ち運びも可能なため、旅行先や出張にも持っていきやすいですね。

長さが太ももまであると、足全体をマッサージできます。フットマッサージャーを部屋に置きたくない場合や、場所を選ばずに使いたい人におすすめですよ。デメリットとしては、装着と片付けに時間がかかる点が挙げられます。

刺激方式で選ぶ

刺激方法は、主にエアー式とローラー式に分かれます。疲労の程度や気分など、自分の好きな方法で行うのがポイントです。

エアー式

エアー式は、足を全体的に包み込み、中でエアーバッグが膨らんだり縮んだりします。膨らみと縮みによって、足に圧迫と解放を繰り返してマッサージ効果を与えます。

均一に押し込まれる感覚で、実際に揉まれているような気分を体感できるでしょう。一点を刺激するより少し広範囲に対してアプローチできるのも特徴です。

ローラー式

ローラー式は、ローラーが回転して当たる部分に対して刺激を加える方法です。部位を選べば特定のツボを刺激することも。足裏などを強めにマッサージをしたい場合に役立ちます。

エアー式よりも特定の部位に対して刺激が強いため、痛みに弱い人には向かない可能性がありますよ。

温熱機能で選ぶ

温熱機能がついていると、血管が拡張されやすいため、マッサージと相乗効果を生み出せます。単体でのマッサージよりも、効果を高められますよ。足先が温かくなるため、冷え性の人にもおすすめです。

足が冷えた状態で足のマッサージを行うと、感覚が過敏になり痛くなるケースも。温めてから行うとリラックス効果もあり痛くなりにくいですよ。

タイマー付きかどうかで選ぶ

一定時間でマッサージが終了すると使いすぎを防げます。フットマッサージャーを使いすぎると、揉みかえし(長い時間刺激されて、筋肉が緊張している状態)になることもあり、疲労回復の目的を達成することができません。

また、装着したまま寝てしまうとふくらはぎに圧がかかったままになります。締め付けられた状態のままだと、血流が滞る原因にもなってしまいます。タイマーがついていると自動で止まるため、電源が入りっぱなしによるリスクを減らせますよ。

電源を確認して選ぶ

コンセントに接続する必要があるのか、コードレスタイプなのかも判断基準になります。コードありのタイプは、コンセントにつなげば電池が切れる心配はないので、充電を気にせず使用することができます。

一方、コードレスであれば場所を選ばずに使えます。余計なコードが見えないと、すっきりとした印象にもなります。ただ、使用には乾電池か充電が必要になるため、いざ使いたいときに電池がなくて使えない可能性もあるため注意が必要。実際に使う環境を想定してから選ぶようにしましょう。

フットマッサージャーのおすすめ人気ブランド

ここからは、フットマッサージャーのおすすめ人気ブランドをご紹介します。

Panasonic|パナソニック

パナソニックは日本を代表する家電メーカーで、パナソニックのフットマッサージャーは、装着型がメインとなっており、太ももまでケアできるタイプや、ふくらはぎから足先だけのタイプなどがあります。

機能としては温熱機能でじんわり温めてくれる機能と、細かく分かれたエアーバッグで部位ごとにしっかりアプローチしてくれる機能があり、しっかり効果を実感できる点で人気です。

フジ医療器

フジ医療器は大型マッサージチェアから家庭用の小型のマッサージ器具まで販売する、創業65年以上の大阪発祥のメーカーです。

フットマッサージャーは、もみ玉やもみ板を使用したしっかりとしたもみ心地の商品かつ、ヒーター機能や、カバー部分を取り外して洗えるなど使いやすい機能が搭載されている点も人気です。

TESCOM|テスコム

テスコムは、長野県に自社工場を持つ日本の家電メーカーで、日用家電に加えて、ビューティー家電やフットマッサージャーなどのリラクゼーション家電を販売しています。

ふくらはぎから足先までをエアバッグで加圧する大きめのフットマッサージャーと、もみ板と指圧ローラーでコリをほぐす小型の据え置き型フットマッサージャーがラインナップしています。

据え置き型|フットマッサージャーおすすめ人気8選

ここからは、おすすめのフットマッサージャーを「据え置き型・装着型」のタイプ別にご紹介します。

フジ医療器|フットマッサージャー FT-200

パワーモードで力強いマッサージ効果

通常モードとパワーモードで疲れに合わせて強さを調節できるフットマッサージャーです。パワーモードでは、ふくらはぎの幅が狭くなるため足にかかる圧が強くなります。特に疲労を感じた日やいつもよりリラックスしたい日などに役立ちますよ。絞るような揉み方と掴むような揉み方でふくらはぎと足裏を同時にマッサージできます。

TESCOM(テスコム)|フットマッサージャー TF1200-T

使いやすい小型の据え置きタイプ

足裏・足首・ふくらはぎまで、1台で本格的なマッサージができる、コンパクトな据え置きタイプのフットマッサージャー。 両側のもみ板と足裏の指圧ローラーでコリをしっかりもみほぐすので、その日の疲れをリフレッシュしてくれます。また、 足元を温めながらマッサージできるヒーター機能や、自動コースとマニュアルコースを選べるので、使いやすくおすすめです。

ATEX(アテックス)|フットマッサージャー AX-HXT177

部屋になじむシンプルなデザイン

インテリアとしても使えるアテックスのおしゃれなフットマッサージャーです。シンプルなデザインで足台としても使えるため、家具の1つとしても活躍します。内部のカバーは取り外して洗えるため衛生面も管理しやすいのが特徴。スタンドを立てれば16度の傾斜がつくため、楽な姿勢でマッサージを受けられます。

ATEX(アテックス)|ルルド フットケア コードレス AX-KXL3700

かわいいデザインでギフトにも使える

アテックスの足先部分に対応したフットマッサージャーになります。かわいらしいデザインかつコンパクトなのでちょっとしたプレゼントとしても活躍します。9層式かつ立体的なエアバッグによって圧を加えるため、心地よい感触を味わえるでしょう。手軽なフットマッサージャーを探している人におすすめ。

Thrive(スライブ)|フットマッサージャー エアーバッグ式 MD-8707

エアーバッグとローラーのW刺激

コスパのよい商品を多数展開するスライブの、足先からふくらはぎまで同時にマッサージ可能なモデル。ふくらはぎ部分はエアーバッグで、足裏部分はローラーで部位に合わせた刺激を体感できます。エアーバッグは12層でふくらはぎを包み込みしっかりとフィットします。10分間のオートタイマーがついているのも嬉しいポイント。

Thrive(スライブ)|フットマッサージャー もみギア MD-4255

新聞紙1枚のコンパクトサイズ

ローラーでピンポイントに刺激可能なスライブのフットマッサージャーです。新聞紙約1枚程度の大きさで高さも低いため部屋に置いても目立ちにくいのが特徴。ふくらはぎや足のサイズに合わせて横幅を調節できるため、マッサージ中に足がずれるのを防ぎます。ボタン操作も簡単に行えるため、手軽にながらマッサージをしたい人におすすめです。

山善(YAMAZEN)|フットマッサージャー エアーフットラウンジ

3段リクライニングで好みの角度に調節可能

足にフィットしやすい山善のブーツ型フットマッサージャーになります。3段階のリクライニングによって角度調節を行えるため、ソファーや座椅子の角度に合わせてストレスなくマッサージを受けられます。ブーツ型でふくらはぎ全体をしっかり包み込むのも特徴。

Reha Tech|フットマッサージャー 脚もみ名人

2重のエアバッグで抜群の触り心地

寝具で有名なフランスベッドのフットマッサージャーです。です。22箇所56層のエアバッグによって他のモデルよりも装着感に優れ、人の手に包まれている感覚を味わえます。体調に合わせて3つのコースから選択可能。持ち運びに便利なハンドグリップもついているため、いろんな部屋で使えます。

装着型|フットマッサージャーおすすめ人気4選

Panasonic(パナソニック)|エアーマッサージャー レッグリフレ EW-CRA99

プロの技術を参考にしたマッサージメソッドを採用

足先〜太ももまでマッサージ可能なパナソニックのフットマッサージャーです。プロから学んだマッサージ方法で、部位ごとに適したマッサージが可能。多彩な8モードでその日の気分に合わせてマッサージ内容を変更できます。エアー方式だけでなく、膝裏にはポイントボールを使ってピンポイントで刺激も加えられます。

Panasonic(パナソニック)|エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA180

ふくらはぎまでのコンパクトタイプ

足先〜ふくらはぎまでマッサージできるパナソニックのコンパクトなフットマッサージャーです。立てて置けるため、狭いスペースでも収納しやすいです。40℃と37℃の温熱機能もついているため、リラックスしながらマッサージを受けられますよ。ふくらはぎまでの装着式フットマッサージャーが欲しい人におすすめ。

テクノ高槻|エアフットマッサージャー もみまろ

ファスナー式で簡単に装着可能

足先から太ももまでファスナーを上げるだけで装着できるフットマッサージャー。装着に時間がかからないため、手軽に使いやすいのが特徴。付属のバッグに収納できるため、使わないときも邪魔になりません。足全体を同時に加圧するため、足先から太ももまで均等に刺激を加えられます。手軽に装着できる商品を探している人におすすめです。

STYLISH JAPAN|レッグリラクサー

太ももまでケアできる、コスパに優れた商品

太ももまでケアできる、大きめの装着型のフットマッサージャーで、エアーでしっかり加圧し日々の疲れをリフレッシュしてくれます。特定の部位や好みのマッサージコースなどを選べる6つのコースや、ヒーター機能も搭載しています。大手メーカーの商品に比べるとかなり安く購入できるので、高級マッサージャーには手が出せない方におすすめの商品です。

関連アイテムをチェック!

フットケアとあわせて使用すると、よりリラックスタイムを充実させてくれる「ハンドマッサージャー」や「アイマッサージャー」もおすすめです。こちらに記事をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

今回はフットマッサージャーについて紹介しました。選ぶ際には種類だけでなく、刺激方式など様々な面に注目すると、自分にあったフットマッサージャーを見つけられます。

ぜひこの記事を参考に、お気に入りのフットマッサージャーをみつけ、自宅で手軽にフットケアを!

コメント