俊敏性やステップワークなどを必要とするスポーツのトレーニングに使用されているトレーニングラダーは、最近では特定のスポーツ競技に限ることなく、大人から子供まで身体能力向上のために使われるトレーニンググッズです。
そこで今回は、トレーニングラダーの効果や選び方、おすすめの人気商品を紹介していきます!
トレーニングラダーとは?
トレーニングラダーとは、サッカーやバスケットボールなど優れたステップワークが必要なスポーツのトレーニングなどで使用されている、はしごのような形状をしたトレーニング用具です。
ラダーそのものの長さやプレートの間隔を調整することで、特定の競技種目に特化したステップワーク能力の向上を目的として使用される場合や、老若男女を問わず基礎的な運動能力の向上を目的として日々のトレーニングに組み込まれている場合などがあります。
トレーニングラダーを使用することで、身体を俊敏に動かしたり、切り返しやステップワークのトレーニングを通して、脳からの指令が身体に伝達する速度と精度を上げる効果や、リズム感、バランス感覚、判断力の向上などに効果的です。
トレーニングラダーの選び方
トレーニングラダーを選ぶ際に、おさえておきたいポイントをご紹介します。
適切な長さのものを選ぶ
トレーニングラダーを使用したメニューは、短時間の動作を繰り返し行うものが多いので、長すぎるラダーはトレーニング効率やスペース的な点から考えて、あまり良いものとはいえません。
長さの目安としては、5m前後のものが使いやすいのでおすすめです。長い距離で使用したい場合でも、短めのタイプを2本組み合わせて距離を確保するといった使い方をすることもできます。
間隔を調整できるものを選ぶ
トレーニングラダーを使用したトレーニングメニューを行う際に、マス目の間隔が調整できるタイプのものであれば、トレーニングの難易度やメニュー内容の幅が大きく広がります。
初心者の方に向けて難易度を下げて行う場合や、メニューに慣れてきた上級者の方に向けて、難易度を上げていくことなど、さまざまなメニューを行うことができます。
持ち運びやすさにも注目する
トレーニングラダーは、屋外や広いスペースなどに持ち出して使用するケースがほとんどです。そのため、持ち運びやすさや片付けやすさなどの収納力もとても大切になります。
収納ケースやまとめるバンドが付いており、出し入れが簡単で持ち運びやすいラダーは、ストレスなく使用することができ、時間短縮にもなるのでおすすめです。
トレーニングラダーのおすすめ人気12選
ここからは、厳選したおすすめのトレーニング用ラダーをご紹介します。
LICLI(リクライ)|トレーニングラダー
カラーも長さも自由に選べる
3種類のカラーと、5m、7m、9mといった3種類の長さタイプから自分の好きなタイプを選ぶことができるトレーニングラダーです。複数のラダーを連結することや、プレート幅の間隔調整など、調整できる自由度がとても高いので、自分が行いたいトレーニングメニューに合わせた対応が可能です。
SKLZ(スキルズ)|クイックラダー
さまざまなレベルのアスリートに対応
さまざまなレベルのアスリートの加速や横方向のスピード、方向転換のスピードなどの向上をサポートするために設計されたラダーです。幅43cm、長さ4.6mに対して、11本のプレートが付いているので、さまざまなメニューに対応可能です。付属している専用の収納ケースで持ち運びも簡単です。
Quark|クイックラダー
5cmメモリ付きで間隔調整が簡単
軽量で持ち運びやすい専用の収納ケースが付いているトレーニングラダーです。マス目の間隔を調整する際に、ベルト部分に5cm間隔のメモリが付いているので、正確に調整することができます。また、プレート部分は厚みのある高品質なプレートを採用しているので、強度もしっかりとしていて使いやすいです。
GronG(グロング)|ラダープレート
持ち運びに便利な収納ケース付き
5m、7mの2種類から選ぶことができるトレーニングラダーです。プレートをスライドさせるだけでマス目の調節が簡単にできる設計になっているので、さまざまなトレーニングメニューに対応可能です。さらに、持ち運びに便利な収納ケースが付いているので移動の際もストレスなく携帯することができます。
Voodas|トレーニングラダー
鮮やかなカラーではっきり見える
明るく鮮やかなカラーで天候に関係なくラインがはっきりと見えるトレーニングラダーです。プレートには、優れた強度を誇る簡単には割れにくいプラスチックを採用しているため、耐久性にもとても優れています。また、複数のラダーを連結もできるので長い距離を取るメニューにも対応できます。
Fungoal|スピードヘキサゴン
特殊な形状で色々なメニューに対応
はしごのような形状ではなく、マス目が六角形になっているトレーニングラダーです。特殊な形状を活かした18種類のトレーニングを紹介している専用マニュアルも付いているので、通常のラダーを使用したメニュー以外にも、さまざまなパターンのトレーニングメニューを行うことができます。
TOEI LIGHT(トーエイライト)|スピードラダー
マス目を調整しやすいスライド式
プレートをスライドさせるだけでマス目の間隔を調整できる設計のトレーニングラダーです。簡単にマス目の間隔を調整できるので、競技特性に合わせたメニューを行うことができます。長さは6mですが、付属のバックルを使用して複数連結することで、より長い距離にも対応可能です。
VGEBY1|トレーニングラダー
高さ調整も可能なトレーニングラダー
平置きだけでなく、約21cmの高さに高度調整も可能なトレーニングラダーです。マス目の間隔を調整できるだけでなく、高さも変えることができるので行えるメニューの種類と幅を大きく増やせます。また、専用の収納ケースも付いているので持ち運びも簡単に行えます。
GHB|トレーニングラダー
割れにくい素材で使いやすい
しなやかで割れにくいプラスチック素材を使用したプレートと、ラダーの間隔調整ができる抜群の使いやすさを備えたトレーニングラダーです。3m、6mと2種類の異なる長さがあるので、用途に応じた長さを選ぶことができます。専用の収納ケースも付いていて持ち運びも簡単です。
Yヤクニタツ|トレーニングラダー
割れにくい、しなやかな素材を使用
プレート部分に割れにくいしなやかな素材であるポリプロピレンを採用しているトレーニングラダーです。7mの長さに対して、13枚の間隔調整可能なプレートがついているので、行うメニューに合わせて適切な長さを選べます。専用の収納ケースも付いているので収納も簡単です。
PolySky|トレーニング ラダー
豊富な長さバリエーション
ソフトタイプのプラスチック素材を使用したプレートと、耐久性のある紐を使用したトレーニングラダー。3m、4m、6m、9m、10mと豊富なバリエーションがあるので、用途に応じた長さを選ぶことができます。こちらの商品は間隔調整ができないタイプなので、毎回間隔を調整したりするのが面倒に感じる方におすすめです。
LIBMING|トレーニングラダー
とても軽く、持ち運びに最適
ソフトプラスチック製で軽く、持ち運びバッグが付属しているので、コンパクトにまとめて持ち運びやすいです。ラダーの幅は調整可能なので、年齢や体格にあわせて最適なトレーニングができます。値段も安いので初心者向けのラダーとしておすすめです。
瞬発力を鍛えるトレーニンググッズもチェック!
さまざまなスポーツのウォーミングアップや瞬発力トレーニング、腸腰筋のトレーニングで利用される、ミニハードルの記事もまとめたので、参考にしてみてください!
まとめ
今回は、おすすめのトレーニングラダーをご紹介しました。俊敏性やステップワークをはじめ、リズム感、バランス感覚力など、身体能力向上に非常に効果的なトレーニングラダーは、大人から子供まで楽しく使えるトレーニングアイテムです。
ぜひ、日々のトレーニングに取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメント