フットローラーのおすすめ10選|電動・人気のシックスパッドも!

おすすめのフットローラー アイテム

※本記事はプロモーションを含みます

「次の日に足の疲れを残したくない」「むくみを解消して足を綺麗に見せたい」そんな方におすすめなのが、フットローラーです。手軽に足をコンディショニングできるアイテムで、疲労回復などさまざまな効果が期待できます。

そこでこの記事では、フットローラーの効果と選び方、おすすめの人気フットローラーをご紹介します。自分にとって使いやすいフットローラーで毎日のケアを行い、健康を維持できるようにしましょう。

スポンサーリンク

フットローラーの効果

フットローラーは凸凹による圧刺激や、もみ刺激などによって足の疲労回復に役立つアイテムです。主な効果は以下の通りです。

  • 血の巡りを良くする
  • むくみを解消する
  • 疲れが残りにくくなる
  • 冷え性を改善する

足裏は地面と接触しているため、バランスをとるために筋肉が活発に働きます。そのため気づかないうちに疲れていたり、コリが発生したりしやすいのが特徴。足裏をマッサージするとコリをほぐしつつ、血液も流れやすくなります。血流が良くなると、ふくらはぎに水分が溜まりにくいため、むくみも改善し足が細く見えやすいですよ。疲労物質も流れやすくなるため、翌日の仕事でも疲れを残さずに動けます。

スポンサーリンク

フットローラーの選び方

フットローラーを選ぶ際に、チェックしておきたいポイントをご紹介します。

種類で選ぶ

足裏のマッサージに使えるフットローラーには、足裏でコロコロ転がす一般的な手動タイプや、電動の据え置きタイプなどがあります。それぞれ特徴や使い方が異なるので、用途や好みに合わせて選ぶようにしましょう。

手動タイプ

手動タイプは、器具のうえに足を置いたら自分で前後左右に動かして足裏に刺激を加えます。自分で動かすため、ほぐしたい場所をピンポイントで狙えるのが特徴。コンパクトサイズで持ち運びしやすいため、会社などに持っていき、疲れたタイミングで使えます。

デメリットは、足裏を強く刺激できない可能性があること。体重をかけた分だけ圧がかかるため、体重がうまくかけられないと圧の強さが弱くなってしまいます。

据え置きタイプ

据え置きタイプは、あらかじめ設置しておいた器具に足を入れるだけで使えるタイプです。自分で足を動かす必要がないため、フットローラーに任せておけば足のコリをほぐしてくれますよ。使う場所を固定してしまえば準備や片づける手間がかかりません。

足裏全体を刺激するため、特定の部位への強い刺激を求めている人には向いていません。リビングなどに設置するなら、他のインテリアとの組み合わせからデザインを考える必要もあります。

突起の種類で選ぶ

フットローラーには突起がついており、丸いタイプや尖ったタイプに分けられます。刺激の強さに関係してくるため、目的に合わせて選んでください。

突起が丸いタイプ

丸いタイプは、身体に触れる部分が丸みを帯びているため、かかる圧力が少なくなります。身体への負担も軽減するため、「初めは優しい刺激がいい」という初心者や、痛みに弱い人におすすめです。

突起が丸くても数が多ければ、まとめて多くの箇所をマッサージできるため、マイルドに広範囲をほぐしたい人にも向いていますよ。

突起が尖ったタイプ

突起が尖っていると先端にかかる圧力が増して、身体にあたったときに強い刺激となりやすいです。ピンポイントで狙いたい部位がある場合には役に立ちます。

痛みに慣れてきた人や、特定の箇所だけコリがひどい人などにおすすめ。

清潔に保てるかどうかで選ぶ

洗える素材や抗菌加工が施されているかどうかも選ぶ際のポイント。足の裏は汗もかきやすく、菌が繁殖しやすい部位です。フットローラーも使っているうちに汚れたり、臭いがついたりする可能性があります。

使ったら丸洗いする、綺麗なタオルで拭き取るなど、清潔に保ちやすい加工がされているとお手入れが楽になりますよ。

手動|フットローラーおすすめ人気6選

ここからは、おすすめのフットローラーを「手動・電動」のタイプ別にご紹介します。

SIXPAD(シックスパッド)|SIXPAD フットローラー

3種類の突起で異なる刺激を味わえる

SIXPADが展開する、特徴の違う突起が備わったフットローラーです。3つの異なる大きさや太さの突起を使い分ければ、当てたい部分や刺激の種類を変えながらマッサージできます。足の裏にフィットしやすい素材も使われており、椅子に座りながらでもずれずに使いやすいですよ。

IMPHY(インフィ)|フットローラー

ピラミッド型の突起でピンポイント刺激

突起がピラミッド型と若干尖った形状になっているフットローラー。筋肉の深い位置にも届きやすく、ピンポイントでも狙いやすくなっています。軽量かつ丈夫なアルミ素材を使っており、立ちながら体重をかけても変形せずに、足裏への刺激を加えられますよ。強い刺激を求めている人におすすめです。

Tumaz|フットローラー

iPhoneサイズでカバンに入れやすい

コンパクトサイズで持ち運びしやすい手動式のフットローラーです。iPhoneとほぼ同じ高さ16cm、幅7cmと小さめとなっており、カバンにも収納しやすくなっています。高密度のEVAフォームによって耐久性にも優れるため、持ち運んでも壊れにくいですよ。自宅以外で使う人におすすめです。

Triggerpoint(トリガーポイント)|NANO Foot Roller ナノ フットローラー

特殊構造で人の手みたいな感触を体験できる

トリガーポイント独自の特殊構造を使い、人からマッサージを受けているかのような感覚を味わえるフットマッサージャーです。押してほしい箇所をしっかりと刺激してくれるため、血流促進やむくみ改善にも役立ちます。機械的でなく人の手に近いフットローラーを探している人におすすめです。

ACTIVE WINNER|フットローラー

独自の弾力性で初心者でも使いやすい

適度な刺激で初心者でも扱いやすいフットローラーです。独自の弾力性に優れた突起によって硬くなりすぎず、柔らかすぎないちょうどよい強さで刺激されます。ツボをしっかりと押してくれて、痛みも感じないため初心者でも使いやすいですよ。収納袋もついており、持ち運びも簡単です。

YOAYAO|フットローラー

水洗いできて臭いもつきにくいTPR素材

TPR(熱可塑性エラストマー)素材は、耐久性にも優れており、臭いもつきにくい高品質な素材です。水洗いも可能なため、使った後に清潔な状態を保ちやすいです。家族やカップルなど共用で使う人などにピッタリですね。ナマコ型なので足裏にしっかりとフィットするのも特徴です。

電動|フットローラーおすすめ人気4選

ATEX(アテックス)|フットマッサージャー AX-HPT240dg

もみプレートとランダム突起が立体的なマッサージを再現

人からマッサージをうけているような立体的な刺激が特徴のフットマッサージャーです。2種類の刺激によって多彩なバリエーションで足へとマッサージしてくれますよ。角度を変えられる傾斜スタンドで、座る姿勢に応じてリラックスしやすい体勢を見つけられます。

Thrive(スライブ)|フットマッサージャー もみギア

もみ、たたき、足裏突起の方法で刺激に慣れさせない

3種類の機能で足全体を効率よくマッサージしてくれるスライブのフットローラーです。回数も2段階で調節できるため、その日の疲れに合わせて強さを変えられるのは嬉しいですね。10分のオートタイマーがついており、使いすぎないようにストップしたり、筋肉に負荷がかかりすぎるのも防ぐことができます。

フジ医療器|フットマッサージャー FT-200

ファスナー式カバーで取り外し簡単

カバーの取り外しが簡単で清潔に保ちやすいフットローラーです。足を包み込んでいるカバーにはファスナーがついており、簡単に装着しやすくなっています。外したカバーは水洗いできるため、菌の繁殖や臭いを防いでくれますよ。手入れが簡単なフットローラーを探している人におすすめです。

Medi Labo|フットマッサージャー JMF-50220

ヒーター付きでリラックスしやすい

ヒーターによって温熱機能が備わっている電動のフットローラーです。足を温めると血管も広がりやすく冷え性の改善にも役立ちます。もみ刺激と指圧によって刺激を加えるため、心地よい強さでのマッサージを体感できますよ。足を温めながらマッサージをしたい人におすすめです。

まとめ

今回は、おすすめのフットローラーをご紹介しました。フットローラーは、選ぶ種類によって刺激の方法も異なります。ながら運動でも血流改善に役立つため、運動習慣がついていない人でも手軽に実施しやすいですよ。

ぜひこの記事を参考に、疲労回復や美脚にフットローラーを活用してみてください!

コメント